マガジンのカバー画像

ネットワーク設定

16
ネットワーク設定
運営しているクリエイター

#Cisco

【Cisco】 STPとは

STP(Spanning Tree Protocol)ネットワーク内のループを防ぐことでブロードキャストストーム…

【Cisco】 NATの設定

NATNAT(Network Address Translation)は、ネットワークアドレスの変換技術で、プライベートI…

【Cisco】 OSPFの設定

OSPFの概要作業ログ OSPFの有効化有効化 Router> enableRouter# configure terminalRouter(c…

【Cisco】 OSPFの概要

OSPF(Open Shortest Path First)インターネットプロトコル(IP)ネットワークでルーティング…

【Cisco】 セキュリティ設定2

DHCPスヌーピングネットワーク上で不正なDHCPサーバーからの応答を防ぐセキュリティ機能です。…

【Cisco】 セキュリティ設定1

Enable Passwordの暗号化特権モード(Privileged Mode)へアクセスする際に必要なパスワード。…

【Cisco】 LANとWAN

LANキャンパスネットワークオフィスビルやキャンパスなどの単一の場所内にあるLANのこと。 3階層ネットワーク設計モデル コア層 ルーティングプロトコル(例えば、OSPFやBGP)を使用して、異なるネットワーク間の通信を処理。コア層の機能は、スイッチやルーターで行う。 ディストリビューション層 コア層とアクセス層の間に位置し、トラフィックのフィルタリングや制御を行う。ルーターやレイヤ3スイッチが当てはまり、VLANの作成や、ルーティングの設定、ポートチャネルの構成などを

【Cisco】 システムログの設定と確認

システムログ各機器からのメッセージを表示し、記録すること。 ファシリティ ログメッセージ…

【Cisco】 ルータの冗長設定

HSRPの設定Router(config)#interface GigabitEthernet0/1Router(config-if)#ip address 192.16…

【Cisco】 ルータの冗長構成

ルータの冗長化単一障害点 (SPOF) を排除することができ、システムの信頼性を向上させる。 具…

【Cisco】 VLANの設定

スイッチルータと同様のIOSを使用しているため、モード移行やPW、ホスト名の設定などはルータ…

【Cisco】 VLANの基本

VLAN(Virtual Local Area Network)物理的なネットワーク上に論理的なネットワークを作成する…

【Cisco】 ルータのACL設定

ACL(Access Control List)IPパケットをフィルタリングし、許可された通信のみ転送する制御の…

【Cisco】ルータ設定

Cisco製のルータの設定について記載していく。 作業ログ IOS(Cisco Internetwork Operating System)Cisco デバイス専用の OS。 Setupモード startup-config が存在しない時に自動的に起動するモードで、初期設定を対話形式で行う。特権モードで setup コマンドを実行することでも起動できる。 購入時や初期化後にSetupモードを使用するかCLIで確認されるが基本的には使用しないので」「no」と入力する方が