Ken @ インフラエンジニア

27歳のインフラエンジニア。サーバーの解説から暗号資産などIT全般の情報まとめ。暗号資…

Ken @ インフラエンジニア

27歳のインフラエンジニア。サーバーの解説から暗号資産などIT全般の情報まとめ。暗号資産はガチホ。NFT・メタバース情報も収集。新しい技術や分野を学ぶことが生き抜いていく力。キャンプ、スノーボードが生きがい。マンガアニメで息抜き。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【Linux】 【Cisco】 作業ログ一覧

Github LinuxAnsible Zabbix zabbix-server-mysql x86_64 5.0.33-1.el7 zabbix 3.2 M zabbix6.0-web-mysql noarch 6.0.14-1.el7 epel 3.5 k php-mysql x86_64 5.4.16-48.el7 mysql Ver 15.1 Distrib 10.11.2-MariaDB, for Linux (x86_64) using readlin

    • SNMPの解説

      SNMP(Simple Network Management Protocol)ネットワークデバイスを管理および監視するためのプロトコル。ルータ、スイッチ、サーバー、プリンターなどのデバイスが対象であり、ネットワーク管理者がこれらのデバイスのパフォーマンスを監視し、障害を検出し、問題をトラブルシューティングするために使用される。 UDP(User Datagram Protocol)を使用してデータを送受信する。一般的にポート161で動作する。 アーキテクチャ マネージ

      • 【AWS】 AWS Shieldの解説

        AWS ShieldDDoS攻撃からアプリケーションを保護するためのマネージドサービス。StandardとAdvancedの二つの層がある。 AWS Shield Standard Standardは無料で提供され、AWSのインフラ全体に対するDDoS攻撃をリアルタイムで検出し、自動的に軽減することで、サービスのダウンタイムを最小限に抑えることができる。このレベルの保護は、レイヤー3(ネットワーク層)およびレイヤー4(トランスポート層)の攻撃に対して有効であり、AWSの全

        • HTTPの解説

          HTTP(HyperText Transfer Protocol)ウェブブラウザとサーバーが通信するためのプロトコル。クライアントとサーバーの間でリクエストとレスポンスの形式でデータをやり取りする。クライアント(通常はウェブブラウザ)はサーバーにリクエストを送信し、サーバーはそのリクエストに対するレスポンスを返す。 URL(Uniform Resource Locator) 特定のリソースを指定するためのアドレス。例えば、http://example.com/index.

        • 固定された記事

        【Linux】 【Cisco】 作業ログ一覧

        マガジン

        • IT,Crypt解説
          16本
        • AWSの用語から設定
          23本
        • ネットワーク設定
          17本
        • サーバ、通信設定ガイド
          37本
        • 読書のまとめ
          7本
        • 思考のキッカケ
          2本

        記事

          【AWS】 SQSの解説

          Amazon Simple Queue Service(SQS)AWSのフルマネージド型メッセージキューサービスであり、アプリケーションコンポーネント間でのメッセージ送受信を簡素化する。主に、アプリケーション間の非同期通信を実現し、システムのスケーラビリティと信頼性を向上させるために使用される。 キューの種類スタンダードキュー 高いスループットを持ち、メッセージの順序はほぼ保たれるものの、時折順序が入れ替わることがあり、メッセージが少なくとも一度は配信されるが、稀に重複し

          【AWS】 Route53 解説

          Route 53クラウドベースのDomain Name System (DNS) サービスです。このサービスを通じて、ユーザーはドメイン名の登録、DNSルーティング、ヘルスチェックといった一連のDNS管理機能を利用できます。 特に、ウェブサイトやアプリケーションのトラフィック管理とルーティングに適しており、グローバルなトラフィックフローを効率的に制御することが可能。 ドメインのリソースへのインターネットトラフィックのルーティング DNSルーティング機能を使用して、インタ

          Ethereumの基本

          アカウントEOA(Externally Owned Account) ユーザーが直接管理するアカウントであり、秘密鍵と公開鍵のペアによって制御される。EOAは、イーサリアムネットワーク上でのトランザクションの送信や、スマートコントラクトとのインタラクションに使用される。 EOAの役割 ユーザーインターフェース: EOAはユーザーがイーサリアムネットワークとインタラクションするための主要なインターフェースである。ユーザーは秘密鍵を使用して自分のアカウントを管理し、トラン

          AWS IaC EC2

          AWS Infrastructure as Code (IaC)従来の手動によるインフラストラクチャの設定や管理をコードで自動化する手法のこと。これにより、インフラストラクチャの構築、デプロイ、管理が効率的かつ一貫性を持って行えるようになる。 また、コードは再利用可能であり、モジュール化することで様々なプロジェクトや環境に適用可能であり、一度作成したテンプレートやスクリプトは、他のプロジェクトでも簡単に利用できる。 インフラの拡張や縮小がコードを変更するだけで行えるため、スケ

          【AWS】 ElastiCacheの解説

          ElastiCacheフルマネージドのインメモリデータストアおよびキャッシュサービス。主にデータベースのパフォーマンスを向上させるために使用され、高速なデータアクセスと低レイテンシを提供する。 インメモリデータストア(In-Memory Data Store)は、データをディスクではなくメモリ(RAM)に格納するデータベースの一種。 インメモリデータストアは、キャッシング、リアルタイム分析、セッションストレージなど、高速なデータ処理が求められるアプリケーションに広く使用され

          【AWS】 ElastiCacheの解説

          【AWS】 AWS Fargateの解説

          AWS Fargateサーバーレスのコンテナ管理サービスで、ユーザーがサーバーやクラスターのインフラストラクチャを管理することなく、コンテナ化されたアプリケーションを実行できるため、開発者はアプリケーションのコードに集中できる。 また、負荷に応じて自動的にリソースをスケーリングし、コスト効率が高くなる。IAMを使用したアクセス制御や各コンテナが独立した環境で実行される。 ECSとFargateの関係 ECSはコンテナのオーケストレーションを提供するサービスで、クラスタ管

          【AWS】 AWS Fargateの解説

          【AWS】 CloudFrontの解説

          Amazon CloudFrontコンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービスで、世界中に分散配置されたサーバー(エッジロケーション)を使用して、ウェブサイトやアプリケーションのコンテンツをエンドユーザーに高速に配信する。 静的コンテンツ(画像やスタイルシートなど)だけでなく、動的コンテンツ(リアルタイムのAPIレスポンスやインタラクティブ)も配信できる。 コンテンツがエッジロケーション内に最も低いレイテンシーですでに存在している場合、CloudFront はそのコンテンツ

          【AWS】 CloudFrontの解説

          【AWS】 DynamoDBの解説

          DynamoDB完全マネージド型のNoSQLデータベースサービスで、ドキュメント型およびキー・バリュー型のデータモデルをサポートしている。 自動スケーリング機能により、負荷に応じて自動的にスループット容量を調整でき、ミリ秒単位の遅延でデータアクセスが可能。 また、複数のAWSリージョンにデータを自動的にレプリケートすることで、世界中で低遅延アクセスを実現する。 主要コンポーネント テーブル: データを保存する基本的なコンテナ。テーブル内には複数のレコードを格納できます。

          【AWS】 EFSの解説

          Elastic File SystemAWSが提供する完全マネージド型のスケーラブルなファイルストレージサービス。複数のAmazon EC2インスタンスから同時にアクセス可能であり、簡単に数ペタバイトまでスケールアップでき、ファイルシステムとしての性能も自動的にスケーリングする。 ファイル システム タイプリージョンファイルシステム (Multi-AZ) EFSのデフォルトのファイルシステムタイプで、データを複数のアベイラビリティーゾーン(AZ)にわたって自動的に複製。こ

          【AWS】 Storage Gatewayの解説

          Storage Gatewayオンプレミスの環境とAWSクラウドの間でシームレスにデータをやり取りするためのサービス。データをクラウドに移行、保存、アクセスするための橋渡し役として機能し、ファイル、ボリューム、テープの各種ゲートウェイを提供。 主なゲートウェイタイプAmazon S3 ファイルゲートウェイ NFSやSMBプロトコルを通じて、Amazon S3にファイルとしてデータを保存し、管理。これにより、オンプレミスのファイルシステムとAWSクラウドの間でデータを簡単に

          【AWS】 Storage Gatewayの解説

          【AWS】 EKSの解説

          EKS(Elastic Kubernetes Service)クラウドでのKubernetesの管理を容易にするサービス。Kubernetesはオープンソースのコンテナオーケストレーションツールで、複数のコンテナを効率的に管理するために広く使用されています。EKSを使用することで、ユーザーはKubernetesクラスターのセットアップ、スケーリング、メンテナンスをAWSが自動で行うため、管理の手間を大幅に削減できる。 スケーラビリティ: EKSは自動スケーリング機能を提供し

          【AWS】 ECS解説

          AWS ECS(Amazon Web Services Elastic Container Service)コンテナ化されたアプリケーションを簡単にデプロイ、管理、スケールできるマネージドサービスです。ECSを使用することで、開発者やシステム管理者はアプリケーションのインフラストラクチャを気にすることなく、コンテナオーケストレーションのタスクに集中できる。 また、需要に応じて自動的にスケールアップおよびスケールダウンする機能(キャパシティープロバイダー)を持っているため、ト