見出し画像

【AWS】 Route53 解説

Route 53

クラウドベースのDomain Name System (DNS) サービスです。このサービスを通じて、ユーザーはドメイン名の登録、DNSルーティング、ヘルスチェックといった一連のDNS管理機能を利用できます。

特に、ウェブサイトやアプリケーションのトラフィック管理とルーティングに適しており、グローバルなトラフィックフローを効率的に制御することが可能。

ドメインのリソースへのインターネットトラフィックのルーティング

DNSルーティング機能を使用して、インターネットからのトラフィックを特定のリソースへ効率的にルーティングできます。これは、ホストゾーン内でDNSレコードを設定することによって行われます。
たとえば、ウェブサーバー、EC2インスタンス、ロードバランサー、またはS3バケットなど、AWSのリソースにドメイン名を指定してアクセスを設定でき、DNSクエリがRoute 53に到達すると、設定されたDNSレコードに基づいて適切なリソースにトラフィックがリダイレクトされます。

リソースの正常性のチェック

ヘルスチェック機能により、ウェブサイトやアプリケーションのエンドポイントの状態を定期的に監視し、問題があるかどうかをチェックできます。
ヘルスチェックは、HTTP、HTTPS、またはTCPプロトコルを使用して特定のURLまたはIPアドレスに対して定期的にリクエストを送信し、応答を確認します。リソースが応答しない場合やプリセットされた条件を満たさない場合、Route 53はそのリソースを「非正常」と判断し、DNSルーティングの決定にこの情報を使用してトラフィックを正常なリソースに自動的にリダイレクトすることができます。

ホストゾーンの管理

ホストゾーンは、ドメインのDNSクエリを管理するための仮想のDNSサーバーの役割を果たします。Route 53でホストゾーンを作成すると、そのドメインに関連するDNSレコードのセットが管理されます。
これには、Aレコード、CNAMEレコード、MXレコードなどが含まれ、ホストゾーンを通じてユーザーはドメインに対するすべてのDNSクエリの応答を制御し、トラフィックのルーティング方法を定義できます。
ホストゾーン内で設定変更を行うと、全世界のRoute 53のサーバーに迅速にプロパゲーションされ、DNSクエリへの応答が更新されます。

ドメイン名の登録

インターネット上で自分のウェブサイトやサービスを識別するためのドメイン名を取得することです。
利用可能なドメイン名を検索し、選択したドメイン名に対する所有権を確保し、そのドメイン名をAWSアカウントに関連付けることができます。登録したドメインには、自動的にWHOISプライバシーの保護が提供され、個人情報が公開されることなくセキュリティを保つことができます。

リゾルバ

AWS のクラウド内でDNSクエリを解決するサービスです。このサービスは、AWS内で動作するアプリケーションがインターネット上のリソースにアクセスする際や、インターネットからAWS内のリソースにアクセスする際に、DNSクエリを解決します。

  1. インバウンドリゾルバ
    インターネットからのDNSクエリを受け取り、AWS内のリソースに対する名前解決を行うためのエンドポイントを提供。これにより、インターネット上のユーザーやサービスが、AWS環境内の特定のリソース(例えば、EC2インスタンスやデータベースなど)に対してDNSクエリを行うことができます。

  2. アウトバウンドリゾルバ
    AWS内からインターネット上のDNSアドレスを解決するために使用されます。例えば、AWS内で動作するアプリケーションが外部のAPIやサービスにアクセスする際に、そのドメイン名をIPアドレスに変換する必要があります。アウトバウンドリゾルバは、これらの外部DNSクエリを解決するためのエンドポイントを提供します。

  3. リゾルバルール
    カスタムDNSクエリの解決方法を定義することができます。例えば、特定のドメインに対するすべてのクエリを特定のIPアドレスにリダイレクトするなどの設定が可能です。これは、特定のトラフィックを管理したり、開発環境と本番環境でDNS設定を区別する場合などに便利です。


AWS Route 53のルーティングポリシー

  1. シンプルルーティングポリシー
    一つのリソースに対してDNSクエリをルーティングする最も基本的なポリシーです。単一のウェブサーバーや単一のIPアドレスにトラフィックを送る際に使用します。

  2. 重み付けルーティングポリシー
    異なるリソースにトラフィックを割合で分配することができます。A/Bテストや段階的なデプロイメントに適しています。

  3. 地理位置情報ルーティングポリシー
    ユーザーの地理的な位置に基づいてトラフィックを特定のエンドポイントにルーティングします。地域固有のコンテンツの提供や規制遵守に有効です。

  4. ジオプロキシミティルーティングポリシー
    トラフィックをユーザーの位置から最も近いリソースにルーティングします。グローバルな負荷分散やパフォーマンス向上に役立ちます。

  5. フェイルオーバールーティングポリシー
    プライマリリソースがダウンした場合にセカンダリリソースへ自動的に切り替えることができます。高可用性の確保や災害復旧に適しています。

  6. マルチバリューアンサールーティングポリシー
    複数のリソースの中から健康状態に基づいてランダムに一つを選択し、応答します。これにより、負荷分散と冗長性の向上が可能です。

  7. レイテンシールーティングポリシー
    ユーザーにとって最も応答時間の短いリソースにトラフィックをルーティングします。ユーザー体験の最適化に貢献




























いいなと思ったら応援しよう!

Ken @ インフラエンジニア
よろしければサポートお願いします!よりいい情報を発信します。