見出し画像

初期配置からの移動について①

 部族とマップによってとる行動は変わりますが、特殊な状況でない限りいかに早く2つ目の町に辿りつけるかが重要です。

 初期配置の状態では首都を中心に2マス先の25マスの視界が開けていますが、この25マスに2個目の町は無いはずです。通常の部族だと0ターン目に上図の8方向のどこかに移動し、1ターン目(2回目)の移動で視界に2個目の町が現れるのが最短となります。

 この時、1ターン目で町が現れた場合、2ターン目で占領体制、3ターン目で占領となります。1ターン目で現れない場合、通常は次のターンで現れますが、大きく後れを取ってしまいます。

 ある程度、事前に町がある場所を予測する事が可能です。首都の配置から予測する方法と、資源の分布状況から予測する方法があります。それに加えて敵の配置を予測して、どこに進むべきか決定します。

首都の配置から予測する方法

 9人マップで中央に配置される場合以外、ほとんどの場合、マップ端にほど近い場所からスタートします。

グレー=マップ外 町=生成の可能性がある場所

 白=マップ端に町は生成されません。同時に、初期視界の5×5マスに町は生成されません。首都があるマスを含めてマップ端まで5マス以上ある場合のみ、マップ端方向に町が生成されます。

町=初期配置の首都

 上図の場合、首都含め上にも左にも4マスしかありませんから、上方向・左方向に2個目の町はありません。

町=初期配置の首都

 こちらの場合、オレンジマスには町生成の可能性があります。

 【目次と更新履歴へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?