見出し画像

『引き寄せの法則』に興味を失った話

ちょっとビックリしたこと。

7月に書いた『引き寄せの法則信者だった話』の記事が、今週一番読まれていました。1,000Viewもありました!普段、他の記事は500Viewもいかないからビックリです。

画像1

引き寄せの法則に、興味がある人とない人の両方が見ているんやろうなと思います。読んで下さり、ありがとうございます。

私は今では興味ない方の部類です。あれだけハマっていたのに、不思議。てことで、今日は”信者”だった私が、引き寄せの法則に興味を失った理由を書きます。

なぜ興味を失ったのか…

・馬鹿らしくなった
・お金の無駄
・不幸になると思った

まず「ポジティブでいなさい!ポジティブな言葉を発しなさい!」に疲れました。人間やから誰かにムカついて「犬におしっこかけられろ!」とか思ってしまうもん。辛いことがあると「もうアカン…無理や」って思うこともあるし…。

そんな時でもポジティブに笑顔でいるのは、まず難しい。馬鹿らしくなったんですよね。自分の気持ちに嘘をつかないとアカンことに。悪い感情にフタをしても、溜まっていく一方でしんどくなりますよね。健全じゃない。

画像2

2つ目、お金の無駄。私の場合、引き寄せの法則の本を100冊くらい読んだと思います(全部同じ内容やったけど)。

本だけでは物足りず、1回5,000円から10,000円の間で、”ありがたい”お話を聞きに、1年ほど色んなセミナーに行きました。セミナーはだいたい月1〜2回。お話といっても、本に書いていることを言っていて、先生がどうやって”成功”したかの話です。具体的な成功方法は教えてくれません。「私でも成功したのだから、あなたたちもできる!」みたいな励ましを受けました。みんな、ウットリした表情で聞いているのが怖かった…。あたかも今、自分が成功者になったかのような気分にさせられてる。

「励ますより、”成功”する具体的な方法を教えろ!いんちきか!」

不信感と苛立ちを覚えたのです。お金の無駄と感じるようになった。悪徳なセミナーの場合、物を買わせたり、セミナー代をぼったくったりすることもあるらしい。冗談じゃない。怖くなって、セミナー通いも止めました。

画像3

私が最も恐れたのは、不幸になること。
幸せになりたくて、自分を変えたくて、引き寄せの法則を信じ始めたのに自分はどんどん不幸で、満たされなくなっていると気がついたんよね。「ポジティブ」と「幸せ」に執着していたから、辛くなってきたんです。

「7年も引き寄せの法則を信じて、自分の人生は良くなっていない。引き寄せるどころか、離れていくものの方が多いやん。どうなってんねや〜!」

7年後にやっと気づいたのです。時間はかかったけど、気がついて興味を失って良かったと思います。今は、自分が「幸せ」と思えることをしているから。引き寄せの法則に興味を失ってから、1年後くらいに完全に脱退しました。脱退するエピソードは、またどこかの機会に書きます。

以上、私が引き寄せの法則に興味を失った理由です。


サポートありがとうございます。