見出し画像

あつまれどうぶつの森日記: 「夏」を感じる

ゲームをほとんどしたことが無いから比較はできないけど、ゲームで「夏」を感じられるのってすごい。

今年はコロナウイルス(Covid-19)の影響で、イベントや祭りも中止。でもあつ森の世界では、毎週日曜日の夜7時に花火大会が行われる。それだけでも、「夏を楽しめるんだな〜」としみじみ。

カナダにいるから、日本の「夏」らしいものをここ数年感じていなかっただけに、あつ森で懐かしい気持ちになった。

画像1

花火大会15分前。住民たちが広場に集まって、にぎやか。ツネキチがくじ引き屋台を出している。手持ち花火、うちわ、シャボン玉、吹き戻し、風船などがもらえる。

今思ったけど、ツネキチは偽物美術品も売る”要注意人物”なのに、しずえさんやたぬきち公認で屋台を出しているのかな〜?大人の事情が絡んでる?

画像2

話を戻して、私も浴衣に着替えて花火を待つ。7時ぴったりに花火が打ち上がる!「ゲームやから、花火はそんなに感動せんやろ」って期待はしてなかった。

画像3

え!めちゃキレイやん!光の加減、バリエーション豊富な花火の種類に、音までリアル。イヤホンをつけてたから、さらにあつ森の世界に惹き込まれる。

画像4

画像5

クッキーちゃんやゆきみちゃんとベンチに座って花火鑑賞。この日、なぜかシャッターチャンスを逃して、目をつぶる写真ばかり撮れた(笑)おもしろいから、そのまま載せとこ。

画像6

マイデザインしたものも、しずえさんに渡すと打ち上げてくれる。スパイダーマンが夜空に!おお〜!

島のどこで見るのがキレイかな〜。島を走り回る。海辺?高台?

画像7

画像8

キャンプサイトから見るのも迫力があったな〜。頭に降り注いできそう!でも個人的には、海の中は遮るものがなくてよかったかも。

画像9

こんな感じで花火大会を堪能したよ〜。今度は友達と通信しながら、見てみたいな😁

画像10


あれ?しずえさんは一日、外にいるけどたぬきちさんは一度も出てこないね。しずえさん、コキ使われてない?大丈夫?心配になる。


その他の出来事

化石コンプリート

画像11

5月からコツコツ化石を集めて、博物館に置く化石をコンプリートした!長かったようで、あっという間だった。コンプリートした後は化石が出ないのかなと思ったけど、そんなこと無いんやね。売ったり、コレクションしたりしていこう。

コスプレ

画像12

画像13

画像14

あつ森の好きな部分のひとつは、ファッションを楽しめるところ。どうぶつの被り物とか、実生活で絶対しないようなコーデをするのが面白い。この日は幼稚園児、小学生の体操服、セーラー服コーデにしてみた。

画像15

虫取り網を持って、「夏の思い出作り」をイメージ。

商店が無くなった!

画像16

いつものように「ポケットの中身を売りに行くぞ〜!」と、商店まで行く。あれ!店がない!バグ?!

…違う。そうや、移動したんやった。

画像17

島のクリエイトも少しずつ進んできてる。住民の家や施設も移動して、あとは島をデコレーションしていくよ〜。


サポートありがとうございます。