見出し画像

【令和最新式】在宅環境でレムりん(リゼロ)に膝枕をしてもらうには

はじめまして。オ・宅(@Oh_home)です。
在宅環境でリゼロのレム(以下、レムりん)に膝枕をしてもらう方法を記していきます。
在宅勤務中、Web授業、自宅待機中にも行えることなので、ぜひ実行してください。
また、今回は初心者向けということでじっくり手順を紹介していきます。

予算 20,000〜40,000円
オススメ度 ★★★★★
こんな人にオススメ! レムりんに会いたい方、人生に疲れた方

フローチャート

スクリーンショット 2020-05-04 13.43.46

1.レムりんを召喚する

この項目では、核(コア)となるレムりんを用意します。
残念ながらレムりんはこの世界にいません。まず、その事実を受け入れるところから入ります。
その上で、どのように用意すればよいか考えていきましょう。
私は、2つの方法を用いてレムりんを用意することに成功しました。


・現実世界にレムりんを用意

画像4

私が今回用意したレムりんはコチラ、「レムがあなたを甘やかしてくれるクッション」です。
3年半もの酷使により、ヘタリ色あせてしまっています。
本来はビビッドカラーで顔もこんなにのっぺりしておりませんでした。
ソープのパネルマジックみたいです。

抱き枕でなく、こちらのクッションを選んだ理由は
・抱き枕にない柔らかさがある
・予約生産品であるため、自分だけのレムを演出することができる
・原作の絵が好きだから
以上の3つです。


また、より臨場感を出すために香水を用意します。用途は、この香水を直接枕に振りかけるか、水で薄めて霧吹きでかける。

スクリーンショット 2020-05-04 13.31.11

公式でこのような香水が出ているのですが、値が張るので似たような商品を探します。

こちらの商品は安く、私好みです。また、色的にもレムにマッチするものですし、オススメです。
私がイオンモールで2時間粘って嗅ぎまくったので間違えないです。


・電脳世界にレムりんを召喚する

スクリーンショット 2020-05-04 13.28.44

このアプリを用意します。
このアプリでは、実際のレム(CV.水瀬いのり)があーだこーだ囁いてくれます。

また、スマホVRゴーグルを用意します。
2,000円程度のもので構いません。よくリモコンつきで3,000円というものがありますが、こちらは不要だと考えます。
だって、レムに膝枕してもらう時にリモコン持ってたらキモいでしょ?

これで準備は万端です。次のフローに進みます。

2.環境を整える

レムりんを召喚することに成功いたしました。次は自身の環境を整えましょう。
自身の環境については以下のものが当てはまります。じっくり環境を整えましょう。

・アップの運動を軽く行う
主に首関節、肩甲骨周りを回しておきましょう。
理由としては、膝枕をしてもらう際に首を痛める可能性があるからです。入念に回しましょう。

・心拍を整える
次に心拍を整えます。

画像5

アップの運動をすると、心拍が乱れます。
また、日常生活上でも心拍が乱れてしまいます。
交感神経が上位になっている状態で、レムりんに膝枕をしてもらって落ち着けません。また、交感神経が上位ということでムラムラしてしまうことも出てくるでしょう。
雑念を完全に消すためにもマインドフルネスなどを行い、心拍、脳を整えます。

・カーテンを締める
アプリ上では夜です。実際の時間が昼の場合、遮光カーテンを締めることでリアリティを出すことができます。

・食事を済ませる
胃の中になにか入っていては落ち着けません。
また、仰向けになった際に胃の中に何かがある場合、気分が悪くなることがあるので食事は2時間前に済ませましょう。

以上で環境は整いました。では、膝枕へと移りましょう。

3.膝枕、実行


・首を正しい位置にセットする

画像6

皆さんお気づきかと思いますが、これでは膝枕ではなく胸枕です。
ですが、膝と胸でいったら胸のほうがアドなのでそこは気にしなくていいと思います。

コラム:レムの胸はラムより少し大きい設定だったが、現在では公式・レイヤー・絵師の影響でロリ爆乳の金字塔となっております

・呼吸を整える
先程心拍を整えましたが、ここでもう一度呼吸を整えます。
膝枕中に動くとレムに迷惑となるため、横隔膜を意識した呼吸をし、体幹の固定を図る目的もあります。

・名前を設定する画像7

このアプリでは、レムりんが貴方の名前を呼んでくれます。
僕の場合、本名が「ゆうた」なので、本名を入れます。

画像8

先程購入したゴーグルがあるため、「VRゴーグルあり」を選択します。

画像9

言語選択ですが、だいたいの場合日本語で良いと思います。
ただ、TOEICの試験前はEnglishを選択しましょう。点数の向上が見込めます。

画像10

いよいよスタートです。

画像11

見上げるとそこにはレムがいます。可愛らしいですね。
ここまで胸が大きいと、メイドの仕事に支障が出てしまうのではないか、という懸念が生まれてしまいます。

画像12

爪は短く整っていることが確認できます。
レムりん自身、私たちプレイヤー共に癒やす際にもダメージは与えられないでしょう。

画像13

名場面、日常、イベントと3つの項目があります。
名場面では、ナツキ・スバルというクソガキの目線に立てます。
日常では、レムりんと共に日常を過ごしている設定で、オリジナルのシーンもいくつかあります。
イベントでは、日本のカレンダーに合わせて様々なイベントシチュエーションを視聴できます。
プレイヤー自身の誕生日を祝ってもらえることも。

ちなみに私は、イベントや自分の誕生日にこのアプリを立ち上げるのを忘れ続けているため3年経ってもイベントは1つも視聴できておりません。

4.フィードバック

次回、より心地よい膝枕をしてもらうためにフィードバックを行います。
私は今回、以下のことを感じました。

・クッションがへたりすぎて首が安定しない
・香水が臭い
・ゴーグルが蒸れる

みなさんは、どのようなフィードバックを得られましたか?
課題を1つずつ消化して、よりリアルな膝枕体験を追求しましょう。
向上心を持っている人間のことが好きだってレムりんも言ってた気がします。

まとめ

令和2年現在、コロナ禍による在宅勤務が増えてきています。
家にいても落ち着かない、ストレスが増えたという方は非常に多いかと思います。
在宅勤務中にVRゴーグルをつけてレムりんに膝枕されているところをみた上司はおそらく貴方に圧倒されます。
圧倒していきましょう。

VRレムりん添い寝についても別の記事で紹介したいと思います。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?