【備忘】引っ越しで工夫/苦労したこと
※この話は後日投稿予定のエピソードの前座となります。
私は社会人になるに際し、仕事のために上京して埼玉県に移住しました。
その後、7年の時が過ぎ、現在の妻とお付き合いするために千葉県に引っ越しました。
当時、アパートの3階に住んでいたのですが、遠距離恋愛となるため千葉県で物件を探しまして、6階建てのアパートに引っ越すことになりました。
(そこから、さらに引っ越すことになるのですが、それはまた後日)
ご存じの通り、引っ越しは時間もお金も取られる一大行事です。
私は当時、お金が無かったため業者に頼めず、会社の友人達に強力を要請しました(心より感謝)
今回は思い出話ではなく、引っ越し時に工夫や苦労したことを備忘として残したいと思います。
今後、私自身が引っ越しをする時、または、引っ越しで悩んでいる人の助けになれば幸いです。
【はじめに】
①そもそも断捨離する。
・引っ越しで運ぶ必要があるものを減らそう。
・家具、家電を引っ越してから買い直すことも視野に入れる。
※既存の家具、家電を廃棄するときは事前に完了させること。
②粗大ゴミは事前に片づける。
・引っ越し前後にこれらのゴミがあると厄介なので、
色々と計画を立てる前に片づけよう。
【引っ越し計画】2ヶ月前までにやること。
①引っ越し先の荷物を置く場所を検討する。(多分一番楽しい時間)
・「物はあるべき場所に」を念頭に置く(例:食器類はキッチンに)
・大型家電は予めどこに配置するか決めておく(当日配置するため)
・小物類は壁際に置いて、後から来る大物のために道を開けよう。
②荷物の移動経路を確保する。
・引っ越し元、引っ越し先をそれぞれ確認する。
階段やエレベーターの有無。当日使えるかどうか。
斜面はあるか。でこぼこしてないか(台車を使うときにネックとなる)
③人のいない時間の調査する。
・引っ越し当日は、エレベーターや階段を占領することになる。
それでも、出会ってしまったら愛想良く挨拶しよう。
④引っ越し用の車が止められるか確認する。
・物件の前が駐停車禁止の場合、少し離れた場所に止める必要がある。
大型家電や精密機械を運ぶとなるとキツイ。
⑤引っ越し日を決める。
・引っ越し後に掃除をすることを計算に入れる。
退去日の2~3週間前くらいは確保しよう。
※燃えるゴミは毎週回収しているので、退去日までに片づける。
※燃えないゴミと資源ゴミは隔週なので、引っ越し後に出さないこと。
⑥引っ越し用の車を確保する。
・車を持っているなら良いが、冷蔵庫や洗濯機は収納できないだろう。
そういう場合は、レンタカーの予約をしよう。
・車の収納スペースを確認し、最低で何往復必要か考慮すること。
⑦車に積む順番を検討する。
・基本的に先に乗せた物は、後から降ろすことになる。
・洗濯機や冷蔵庫など、重いものを先に乗せ、軽い小物は後から積む。
⑧手伝ってくれる仲間を探す。(一番の難所)
・交渉力が試される。最低でも2人は強力してほしい。
・業者を呼ばなくて費用が浮いた分、みんなにお礼をしよう。
・当日、都合が悪くなっても文句を言ってはならない。
⑨ライフラインをいつ止めるか検討する。
・ガスは立ち合いが必要なので、使わないと決めたらさっさと止める。
・電気と水道は掃除のためにギリギリまで使えるようにした方がよい。
【引っ越し準備】|1ヶ月前までにやること。
①引っ越し用に使う資材を用意する。
・台車:重いものを運ぶ。毛布とセットで使おう。
・いらない毛布:床に敷いて重いものを運んでも傷つけないようにする。
・ベストボード:荷物を運ぶ時、壁や床に当たらないようにする。
・大きめのボール:軽くてかさばる物を入れる。
・小さめのボール:重いものや陶器類を入れる。
・プチプチ:陶器や精密機械を包む。
・新聞紙:包丁などの刃物を包む。(刃物ケースが無い場合)
・ガムテープ、ビニールテープ:段ボールを梱包する。
・セロテープ:プチプチや新聞紙を固定する。
・ビニール袋:服を入れたり、ごみをまとめたりする。
・紐テープ:色々使えるので、あると何かと便利。
・マジックペン:段ボールにメモを書く(マジで重要)
②手で運ぶものを決める。
・財布とスマホは自分で持つこと。その他の貴重品も同様。
③各荷物を運べる状態にする。
・段ボールに入れるものを梱包する。
陶器類は輸送時に破損しないようにプチプチで梱包する。
包丁は新聞紙で包んだ後、ガムテープ等で固定する。
本、CD、ゲームソフト等もプチプチで梱包する。
衣類は綺麗に畳んでビニール袋に入れる。
上記を重さが偏らないようにして段ボールに詰める。
・分解できるものは分解して紐テープで縛る(テーブルや椅子など)
・ゲーム機、パソコン、ディスプレイは購入時の箱に入れる。
無い場合は周りを洋服で囲って段ボールに詰める。
・布団は圧縮袋に入れてコンパクトにする。
・冷蔵庫や電子レンジは蓋が開かないようにテープで止める。
・各電化製品のコードは紐テープでまとめておく。
④段ボールにメモを書く。
・「何を入れたか」と「持っていく部屋」をメモする。
※これをやらないで適当に置くと、後々必ず後悔することになる。
⑤冷蔵庫の中身をできるだけ空にする。
・電源を抜くことになるため腐るかも知れない。
・引っ越し1週間前の食事は外食か、燃えるゴミになるものを摂る。
⑥引っ越し先の部屋を掃除する。
・最低でも大型家電を置く場所は綺麗にしておこう。
※一度置いてしまうと、後々一人で動かすのが大変なので。
【引っ越し開始】|引っ越し当日
①財布、スマホなどの貴重品は自分で運ぶ。
②当初の予定通りに荷物を乗せる。
・大型家電、小型家電、大きい段ボール、小さい段ボールの順に積む。
・段ボールは大きさ毎に重ねる。
・往復しない場合は、忘れ物が無いように要確認。
③運転席、助手席とは別に、後方に1~2人乗る。
・移動中に異常が無いかを常にチェックしよう
④当初の予定通りに荷物を降ろす。
・とりあえず、小物類は置くべき部屋の壁際に積む。
・大型家電は動かさなくも良いように設置してしまおう。
※荷物をすべて降ろすまで、段ボールは開けないこと。
⑤小型家電や生活必需品を設置する。
・最低限の食事、風呂、トイレ、睡眠ができるようにする。
・仕事で使う場合はパソコンは先に設置する。(紛失すると厄介なため)
・その他の用品は当日中に出さなくてよい。
※間違っても娯楽品は出さない(作業が進まなくなるため)
【引っ越し後】
①引っ越し元の部屋を掃除する。
・「ありがとう」の気持ちを込めて掃除しよう。
・掃除が不十分だと退去時に追加料金を取られるかも…
・燃えるゴミを忘れずに出す。
②細かい生活用品を設置する。
・食器類、衣服、衛生用品などを設置する。
※間違っても娯楽品は出さない(一番最後にする)
③部屋の掃除をする
・引っ越しに使用した段ボール等のゴミを廃棄する。
※段ボールは万能なので残しても良いが、
物件によってはある生物を召喚することになる…
・「これからよろしく」の気持ちを込めて掃除しよう。
④娯楽品を出しても良い。
・さぁ遊べ。
上記が私の引っ越し時に工夫&苦労した内容となります。
今後(自分を含めて)誰かの役に立てば嬉しいです。
さて、この事を念頭に置いた上で今後2度目の引っ越しをすることになるのですが、なんと前日にとんでもないトラブルに見舞われることになります…
その話はまた別の機会にb
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?