見出し画像

詩のご紹介 308 こども部屋(小黒恵子詩)

 こんにちは。小黒恵子童謡記念館です。

 今日は、月刊 こども部屋(こどものためのおとなのほん)に掲載されていた詩をご紹介します。

 月刊 こども部屋は、1959(昭和34)年頃から、株式会社 こども部屋社で発行されていた月刊誌です。タイトルには「こどものためのおとなのほん」という副題がついています。

 小黒恵子は、1960(昭和35)年頃、渋谷で喫茶店「ラ・セーヌ」を経営しています。そして、1961(昭和36)年~1967(昭和42)年は、サトウハチロー氏に師事し、詩を勉強しています。1966(昭和41)年~1971(昭和46)年頃には「月刊しぶや」「月刊渋谷手帖」「月刊渋谷」に執筆し、その後1972(昭和47)年~1976(昭和51)年頃まで「こども部屋」の巻頭に「今月の詩」として、詩を掲載しています。

 月刊 こども部屋 1972年5月号(株式会社こども部屋社/通算167号 1972年5月1日発行)の記事は、下記の通りです。

1)今月の詩……小黒恵子 
2)親が変われば子が変わる……鈴木鎮一
3)おもちゃのなかにおもちゃはない⑤……真壁博
4)四才児の体力のつけ方……小野清子
  こどもニュース
5)アメリカの新しいお母さん……ルビン博士=山下千賀子訳
6)おたずねします・おこたえします
  マイナス一才児・妊娠中のじんぞう病は?
             大変厄介な病気です……奥村裕正
  0歳児・人みしりのはげしい男の子
             人見知りおそ成長です……平井信義
  一才児・一年を過ぎても歯が生えない子
             レントゲンで診て下さい……落合靖一
  二才児・テレビの刺激が心配です
             テレビ以上の楽しみを……波多野勤子
  三才児・ひとり歩きが心配な女の子
             お家族で外へ出ましょう……桂広介
  四才児・わんぱくで困るひとりっ子
       良いこと悪いことの区別をはっきりと……内山喜久雄
  五才児・幼稚園に行きたがりません
             楽しく送り迎へしてやりましょう……横山雅臣
  六才児・口答えのひどい娘
             我慢を教えましょう……河野良和
  七才児以上・あまったれで困っております
           お母さまがまずかまってあげなさい……品川不二郎
7)白い部屋(新企画-こども部屋が贈る白いページ
   お子さんの楽しいらくがきで成長記録にもなります
  おとうさん・おかあさんは考える
  先生の略歴
                         小黒恵子 詩

五月の風が
少年の頭を くすぐって行きます。

少年は 魔法のメガネをかけて
いたずらな風を みつけました
風たちは ガラスの服をきて
口笛ふいて 大急ぎで走って行きます。

にれの木の下で いま
牛の赤ちゃんが 生まれたんですって

でも少年は
風といっしょに 行けませんでした

落してしまった パンジーの花帽子を
さがしているのです

 ちょうど同じ昭和47(1972)年に出版された「詩集 エメラルドの約束」の「ジャスミンの花帽子」という作品と似ている。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
 次回は、「月刊誌 こども部屋」6月号(1972年)から、子ども向けの詩をご紹介します。(S)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?