東洋医学と西洋医学の違い

<免疫を上げるのは大事>

昨日の音声テキスト(#standfm🎧 )にて白髪の促進の話でも伝えた事なんですが免疫を上げたいと考えた時にサプリメントや外側からの摂取に頼る場合と内側から自分の力で上げる場合があります。

ここではざっくり分けて
「西洋医学」と「東洋医学」に分けますが

そもそも西洋医学は戦争の時などにすぐに戦場へ負傷者を戻す為に必要な事でした。

もちろんそれによって人間にとって有意義な事も沢山ありました。

痛みや病気などがすぐに消えてくれる事などですかね。

相反する事で

東洋医学というモノは自然治癒という形で体に無理を掛けないように治していく。

これは

体の中から治していくので入れ替わりなどの部分からして時間がかかってしまう。

まとめると

西洋医学は、投薬や手術により、悪い部分を取り除いて治すことを主とした治療法です。 近年、先進国の医療機関では西洋医学が主流となっています。 一方、東洋医学は、身体の内側から治療する、あるいは病気になる前に防ぐ治療法です。

こんな所ですかね。

その上外側からのモノで状況が悪くなってしまうのが内臓関係や神経関係になります。

これによって

正常運転出来てたモノが出来なくなる人も出て来ます。

それによって

体を優先していく為に髪の毛に力を注ぐことよりも内臓や神経を守ろうとする為に

白髪や薄毛が誘発されやすいという事になります。

特に

西洋医学と東洋医学でどちらが良いかという議論はする気は無いので

即効性を求めるときは西洋医学

時間をかけてじっくりというのを求める方は東洋医学

という風に分けられれば良いのではないか?と考えます。

この新型コロナウイルスの環境によって考える事も沢山あると思いましたのでこの記事を書いてみました。

こういったネタを音声テキストでコツコツ話ししてますので興味のある方は聞いてみてください。

カラー専門美容師による白髪の悩み解決チャンネル

on stand.fm https://stand.fm/channels/5e71a9c881d4e84e1f44756d

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。この文章が皆さんの何かのお役に立てればと思います。

#snips #美容師 #美容室 #小熊滋 #白髪 #hairsalon #hairartist #whitehair #shigeruoguma #haircolor
#standfm

サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!