見出し画像

本が出ます②「13歳からの『ネットのルール』」をちょっと公開

(①「有名人と友達になりたい」はこちら

 全国の中高生から寄せられた、ネットに関する本気の一問一答13歳からのネットのルール」。メイツ出版のご厚意で一部を公開できることになりました。子供たちは今、ネットにどんな疑問を持ち、何を知りたがっているのでしょう、さっそくご覧ください!

目次

AIが仕事を奪う?

私たちが大人になる頃には、世の中の仕事の4割が、AIによって消滅すると聞きました。 本当ですか?

 AI=人工知能。今は人間がやっている仕事も、やがてAIによる自動化が進み、みんな失業しちゃう。そんな話をよく聞きます。保護者の方から「AIに奪われない仕事を調べて、今からそっちを目指すべきか」なんて我が子の将来について聞かれることもあります。その度に思うんです。大人のみなさん、昔を忘れてしまったの!?
 私が子どもの頃、駅の改札には人がいて、切符を確認していました。エレベーターには「エレベーターガール」がいたし、旅客機は2人じゃなくて3人(パイロットではない航空機関士という仕事があった)で操縦していました。いずれも自動化などでなくなってしまった仕事です。ではみんな失業してしまったのかと言えば、そんなことは起きていません。なぜなら新しい職業もたくさん生まれたから。
 20年前には影も形もなかった職業が、今は当たり前のように存在しています。私がやっている「情報リテラシー講師」なんてまさにそう。仕事なんて、昔から「消える」「生まれる」を繰り返してきたんですよ。

画像2

イラスト:YAGITwitter

 AIが発展し社会が変われば、今は想像もできないような新しい職業が生まれるはずです。だから自然に生きて大人になって、そのとき、その時代にある仕事の中から、やりたいもの選べばいいのでは?目指す職業があるなら、今はそれを目指せばいい。未来のことなんて誰もわかりません。それよりも、どんな時代も、柔軟に賢く生き抜ける力をつける、そっちのほうが大事ですよ。

受け身ではなく、ちゃんと自分の意志を持って生きている人なら、AIのせいで仕事にあぶれる、なんてことはないでしょう。そうではない人、他人まかせで主体性がなく、何でも誰かのせいにしちゃうような人は……AI時代が来なくても、きっと苦労すると思います

続いての質問は「フェイクニュースの見分け方は?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?