見出し画像

猫と住む家の間取りも、回遊式が良い理由!ぐるぐる・グルグル


|Drawing by 猫の集合住宅|

猫も回遊式だと快適!

回遊式という間取りの考え方があります。
普通の家って一方通行なんです。各部屋がどん詰まりにあって動きがひと方向。回遊式の間取りというのは、各部屋を繋げてグルグル回れる方式の間取りの事です。人の動き方に自由度が大きくなるので、暮らしやすく、家に奥行が出るので生活しやすく快適です。

|Drawing by 猫の集合住宅|

猫にとっても、回遊式は自由気ままな行動が出来るので、回遊式の間取りだと楽しく気ままに遊んでいます。この間取りでは、部屋をつなげた人にとっての回遊動線をそのまま、猫の回遊動線にしています。扉に猫用扉を作って、家の中を猫が自由にぐるぐる歩き回っています。

|Drawing by 猫の集合住宅|

キャットステップは、2方向で登り降り

平面的な回遊だけでなく、キャットタワー・キャットステップ・キャットウォークを使って立体的な回遊動線もあると猫が楽しく過ごせます。キャットステップ若しくはキャットタワーを2カ所つくり、キャットウォークでつなぐ事で、猫の遊び場もグルグル廻れる回遊動線になり、自由度高く楽しそうに遊んでいます。狭いキャットウォークを途中でUターンするのは、猫中々難しいので、1周できる動線はお勧めです。

中庭で猫は自由に遊ぶ

猫を外で遊ばせたいけれど、何処かに行ってしまうと困る!!というのが悩ましい処です。そこで、中庭をつくりました。猫は中庭で遊んでいますが、囲われた中庭は猫が逃げ出さず自由に外で遊べる、凄く役に立つ快適な場所です。

「猫と中庭の集合住宅」
構造:木造3階建て
用途:集合住宅
敷地面積:74.63m2
延床面積:116.70m2
設計:株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士建築士事務所

【公式ホームページはこちらから → 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?