見出し画像

習慣になるまでは1つ1つの行動を続けやすくすることが大切

今回の記事では、
「習慣にしようとしているけれど、何度も挫折してしまう」
そんな経験のある方をターゲットとして記事を書いていこうと思います。


まず結論から、
タイトルの通り、1つ1つの行動を続けやすくすることが大切です。

続けやすくというのは、
1.すぐに取り掛かれる
2.すぐに終わる
3.行動が具体的なこと
4.楽しみであること

理由としては、
はじめの一歩を踏み出すまでが最もエネルギーと意志が必要だから

本日は
1. すぐに取り掛かれる
について考えて行こうと思います。

ここで少し考えていただきたいのですが
あなたは明日から卵を毎日1つ食べることを習慣にしようと決意しました。※1

あなたは今から何をしますか?









考えていただけましたでしょうか?

生卵を飲む、茹で卵にする、目玉焼きを作る、卵焼きを作る…
いろいろな意見があると思いますが、
私なら、生卵はそのまま飲めないので、
今日中に茹で卵を作り置きします。
次の日に殻を剥くだけの状態にしておけば思わぬ障害が発生しても対応できますし、持ち運ぶこともできます。
1番は殻を剥くだけでいいので簡単ということ。
これがベストな回答だとは思っていません。
人それぞれでいいと思います!

ただ、いきなり明日の朝から卵焼きを作るのはきついなーと思いませんでしたか?
どれが1番簡単にできそうか考えませんでしたか?
習慣化するなら簡単な作業から始めた方が続けやすいと思いませんか?

いきなり大きな目標を立てて、3日で辞めてしまうことは私も何度も経験しています。

続けていてその作業が飽きてきたら別の手段にシフトしても構いません。
卵の例だと茹で卵から目玉焼きをつくるにシフトするなど

ただ、習慣化するには時間がかかります。
短くても2ヶ月続けないと習慣として身に付かないと言われています。※2

2ヶ月はきつそうと思われた方…
習慣化を推奨する身としてあまり言いたくはありませんが、1日だけならサボっても大丈夫です。

ただし連続して2回サボると習慣化に遅れが出ます。※3


最後にまとめとして、
1. 習慣化の初期はなるべく手間のかからない行動をする
2. 飽きてきたら別の手段にシフトしても良い
3. 最低でも2ヶ月続ける
4. 2日続けてじゃなければサボっていい

余談
昨日のnoteで夜習慣継続のための仕組みづくりをしました。
本日行ってみて空き時間をすごく有効に使えたと思います。
特に、車での移動中や入浴中、食事中など何かしているときに頭の中で記事の内容を考えることができたのが進歩だと感じました。
明日は、4.楽しみであることについて書いていこうと思います。

拙い文章で申し訳ございませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメントなどいただけると明日のモチベーションになりますので、よろしければお願いします😄

※1 卵を毎日1個食べることで健康面でのメリットもあります。
「出血性の脳卒中を起こす確率が26%低いことが分かった。出血性脳卒中で死亡するリスクも28%低かった。また、卵を週に5.32個食べている人は、週に2.03個食べている人に比べ、心筋梗塞などの虚血性心疾患のリスクが12%低くなっていた。」
引用 http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2019/008085.php

※2 習慣化に要す日数は平均66日
※3 1日サボった程度では習慣化にかかる日数に、大きな影響はなかった
引用 https://info-tsubo.com/archives/2280

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?