マガジンのカバー画像

「はたらくをよくする®︎エコシステム」マガジン

84
ピースマインドの「はたらくをよくする®︎エコシステム」メンバーたちのnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

「はたらくをよくする®」ピースマインドの研修部は新メンバーを募集しています!

こんにちは。 ピースマインド・広報担当の末木です。 コロナ禍の現在、在宅勤務の増加、感染リスクがありながらも出社が求められる社員の対応など、過去予想できなかった新たなストレス要因が増えています。 ピースマインドのEAP(従業員支援プログラム)相談では、在宅勤務に関するストレス対応やマネジメントの課題に関して多くの相談が寄せられており、働く人のセルフケアや管理職による部下メンバーへのラインケアが急務であると実感しています。 今回は、日々急速に変化し続ける状況の中で、お客様の

ウィズ/アフターコロナの「わたしたちのはたらくをよくする」をリードするP&C管掌役員にインタビューしてみました。

こんにちは。 ピースマインド・広報担当の末木です。 東京都は6月11日に東京アラートを解除し、小池百合子知事は『いわゆる休業要請などは終了し、経済社会活動が全面的に営まれる新たな局面に入っていく。これまでは自粛ばかりお願いしてきたが、これからは自らを守る自衛の時代。自粛から自衛への局面ではないか。』と話していました。 また、国土交通省の2020年度版「観光白書」には「大人と子供がまとまった休日を過ごす機会を創出するキッズウィーク等の休暇の分散化」や、「出張のついでに出張先

コロナ禍の現在と今後の「わたしたちのはたらくをよくする」について管理部長にインタビューしてみました。

こんにちは。 ピースマインド・広報担当の末木です。 先日、ザイマックスグループが運営する『働き方改革情報サイト:働き方改革事例集』にピースマインドの紹介記事が掲載されました。 ICTツールや社内報等のコミュニケーションツールの他、オフィスレイアウト変更など「わたしたちのはたらくをよくする」取り組みについて紹介させていただきました。 今回は、この「働き方改革事例集」でも紹介したオフィスレイアウト変更とコロナ禍の現在と今後の「わたしたちのはたらくをよくする」について、管理部

ピースマインドの臨床心理士に在宅勤務中の「コロナブルーとの付き合い方」について聞いてみました。

こんにちは。 ピースマインド・広報担当の末木です。 緊急事態宣言が発令されて2週間経ちました。 自由に出歩るくことができない環境、いつもと同じようでいて違う日々の生活、先が見えにくい不安感・・・いろいろな事が重なって「コロナブルー」になってしまう・・・ この状況の中で起こる心理状況の変化とその対応方法について、ピースマインドの臨床心理士が対談形式で解説した記事をコーポレートサイトに掲載しています。 https://www.peacemind.co.jp/kokoro-c

いまピースマインドにできることを発信したい!在宅でセミナーを運営する苦労と工夫を企画・運営担当にインタビューしました。

こんにちは。 ピースマインド・広報担当の末木です。 政府より発令された緊急事態宣言を受けて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染・拡大防止対策として、 在宅勤務となった方はこの1週間でさらに増えたのではないでしょうか? 在宅勤務を始めて1カ月以上が経過した方も多く、そろそろ”コロナ疲れ”を感じ始める時期かと思います。 ピースマインドでは、メンタルヘルスの専門企業として、今わたしたちにできることは何だろう?と、社員一人一人が毎日考えながら、それぞれができること

ピースマインド社員が在宅ワーク時に工夫していること

こんにちは。 ピースマインド・広報担当です。 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止の観点から、多くの企業が在宅ワークを推奨しています。 ピースマインドでも、感染リスクを低減する対策として、在宅ワークや時差出勤を行っています。 ここしばらくの予測しにくい事態は、今までとは違う勤務形態が増えていく中で、社員一人一人がそれぞれ工夫して、同じオフィス内にいる時間が少なくなっても、繋がりを感じて連携しながら効率よく働くにはどうしたらよいか、どうしてもたまってしまう

入手困難なマスク。無いなら作ってみよう!

こんにちは。ピースマインド・広報担当です。 薬局やコンビニの商品棚からマスクが消えて数週間。相変わらず入手困難な日々が続いています。 花粉が舞い散る季節にもなってきて、自宅のストックが減ってきたことを少し心配に感じ始めたところでふと思いました。 市場から消えてしまったように見えるのは、市販の不織布マスク。これはわたしがこどもの頃は見かけなかった物。童心にかえってガーゼ等の布で作ってみたらどうだろう?? 早速、同僚に話してみると、布だけでなくキッチンペーパー等、身近な素