マガジンのカバー画像

「はたらくをよくする®︎エコシステム」マガジン

84
ピースマインドの「はたらくをよくする®︎エコシステム」メンバーたちのnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#はたらくをよくする

ピースマインド社員のわたしたちの「はたらくをよくする®」社内イベント2023上期をご紹介します!

こんにちは。 ピースマインド広報担当の末木です。 9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。 環境省のコラム(※1)によると、睡眠時間が短い場合(4時間)、普段より1.5時間程度の睡眠時間の短縮でも、翌日に運動をすると体温が高く、汗の量も多くなり、体温調節機能が低下するそうです。また、夏の睡眠不足は、熱中症のリスクを高める可能性があり、日中の環境や行動だけでなく、夜間の睡眠環境を整え、しっかり眠ることが大切だそうです。 私自身、以前は冷房が苦手だったので、暑くても夜は消

2022年度上半期「はたらくをよくする®」活動の振り返り

10月10日は「世界メンタルヘルスデー」です。はたらく人と職場のメンタルヘルスを軸に「はたらくをよくする®」支援をしているピースマインドの、この半年の活動を振り返ってみたいと思います。 2022年度上半期を振り返って 2020年1月から日本でも猛威を振るい始めた新型コロナウィルスの流行は、テレワークの導入をはじめとした新たな生活様式の導入の大きなきっかけとなりました。一方、この2年間は、急激な変化に適応することが求められ、大きなストレスを感じられた方も多くいらっしゃると思

モチベーションの「スイッチ」を押して、メンバーの成長速度を上げる | ピースマインドの”はたらくをよくする®社員"営業部の宮武克吉さんにWhyピースマインドを語ってもらいました。

こんにちは。 ピースマインド広報の末木です。 東京の今日の気温は37度。「うだるような暑さ」という表現そのもの、頭の中が茹であがってしまいそうな暑い日が続いています。 今朝のオンラインの朝会は、今日も暑いですよね~という話から始まり、「地域のアナウンス」が話題になりました。「光化学スモッグ注意報」などは、どのエリアも共通でしたが、「迷子のお知らせ」などがよく流れるエリアもあるということで、地域の温もりを感じて和やかな気持ちで一日のスタートがきれました。 暑さに負けない熱い

大学2年生でもインターン!心理学への興味を仕事に! | インターン生体験記vol.2

大学2年からのインターン生体験記vol.2大学2年生の春からピースマインドでインターンを始めた、私の体験談をお届けします。実際に、上司として勤務開始からずっと指導いただいている渡さんにもお話をお伺いしました。大学1・2年生で、周りにインターンを始めている人はいないけれどインターンの様子を知ってみたい、といった方にもぜひ読んでいただけると幸いです! 働きはじめるまで 高校時代、一年間の海外留学を経験した際に、慣れない環境の中でストレスを受けて心を病む人が多かったことから、

学生生活最後の活動の一つにピースマインドを選んだ理由| インターン生体験記vol.1

大学4年からのインターン生体験記vol.1 はじめまして。 私は就職先も決まった後、大学4年の5月ごろからピースマインドでのインターンシップに参加しました。 大学3年生までの3年間で様々な活動に様々な立場から参加してきた自分が、学生最後の一年間の活動の1つとしてなぜピースマインドでのインターンシップを選んだのか、また8か月ほどの勤務が自分にとってどのような意味を持っていたのかなどについてお話しできればうれしいです! ピースマインドのインターンシップに参加することがどの

メンタルヘルスサービスの実際を見てみたい!広報に逆インタビュー | インターン生体験記vol.3

心理学専攻のインターン生体験記vol.3 インターンに応募するまで インターンに応募したときは、学部で臨床心理学を専攻しており、次の春から大学院に進学予定という状況でした。ちょうど大学院の入試が終わり、進学やその後のキャリアに向けて何かできることはないか、探していた時期ですね。産業領域のメンタルヘルスをテーマに研究を計画しており、この分野で事業を展開しているピースマインドを知りました。働く人に向けたサービスを実際に運営する場を体験してみたい、また、自分自身が組織で働く経験

「根底から日本を強くする」そう考えると、ワクワクした | インターン生が荻原社長にインタビュー!起業時に苦労したことから、これから目指すもの。創業から23年間を振り返って語ってもらいました。

こんにちは。 ピースマインド広報の末木です。 ピースマインドでは、いきいきとした職場を増やし、心豊かな社会づくりに貢献し続ける体制を強化するために、各部門でたくさんの新しいメンバーを迎えています。 今年の2月から経営企画部のインターンシップに参加中の青木怜奈さんもその一人。新メンバーとして、ミッション・ビジョンを体現し、はたらくをよくする®に貢献するためにはどうしたらよいか。常に考えながら業務に従事してくれています。 ある日の1on1ミーティングで、「メンタルヘルスケア

心理学専攻ではないのにピースマインドでインターンをして、遂にはピースマインド社員になりました! | 経営企画部 髙橋伊織のWhyピースマインドを語ります。

インターンに応募するまで大学2年生の冬、大学の授業をきっかけに心理学に興味を持ちました。資格を取るには遅きに失し、就職活動も頭にちらつく中、「メンタルヘルス 企業」と調べる中で見つけたのがピースマインドです。応募する時には、学業との両立という点で不安がありましたが、授業のある日には授業までの勤務時間として頂いて、しっかり両立できていました! 面接では心理学を扱う授業は沢山あっても、職場のメンタルヘルスを取り上げる授業はあまりありませんでしたので、当時は正直職場のメンタルヘル

社内IT関連の困り事を解決し、みんなが働きやすいエコシステムをつくりたい | ピースマインドの”はたらくをよくする®社員"情報システム部の水﨑良さんにWhyピースマインドと育児休暇体験を語ってもらいました。

こんにちは。 ピースマインド広報の末木です。 ピースマインドでは、いきいきとした職場を増やし、心豊かな社会づくりに貢献し続ける体制を強化するために、各部門でたくさんの新しいメンバーを迎えています。 今回は、情報システム部で活躍中の水﨑良さんに、ピースマインドではたらく理由と育児休暇体験をインタビューしました。 ITの知識を活かして、メンタルヘルスの領域で自分が貢献できる仕事をしたい 末木 社内のあらゆるIT関係の困り事を、高いホスピタリティで迅速に解決してくれる水﨑さん

「はたらくをよくする®」会社

こんにちは、ピースマインドの荻原英人です。 私たちピースマインドは、「はたらく人が抱える『不』を解決し、 心豊かな未来を創る」をミッションに1998年に創業した、企業向けにはたらく人と組織の 「はたらくをよくする®」を支援している企業です。 具体的には、元々グローバル企業を中心に国内でも導入が進んできたEAP(Employee Assistance Program/従業員支援プログラム)と呼ばれる、職場のパフォーマンスを向上させるために、心理学や行動科学の観点から、働く人

良質な睡眠で「はたらくをよくする®」ために【精神科医・産業医 穂積 桜先生×荻原 英人 対談】

コロナ禍で急速に広まったリモートワークなど、働く環境や仕事の進め方、コミュニケーションの方法が大きく変化しています。はたらく人の健康に関する悩みや課題も変化してきました。特に「睡眠」は、はたらく人のコンディションに直結するテーマであり、睡眠に関する悩みを持っている方は多いのではないでしょうか? 今回は、精神科医、産業医として数多くの企業で健康施策を支援されている立場から、『朝型 夜型 中間型は遺伝で決まっている! クロノタイプ別睡眠レッスン』を出版された穂積 桜先生に、睡眠を

はたらく場所や国籍を問わず、誰もがいきいきと自分らしく活躍できる職場環境づくりのサポートがしたい | ピースマインドの”はたらくをよくする®社員"、カスタマーサクセス部グローバルビジネスチームの田邊彩野さんにWhyピースマインドを語ってもらいました。

こんにちは。 ピースマインド広報の末木です。 ピースマインドでは、いきいきとした職場を増やし、心豊かな社会づくりに貢献し続ける体制を強化するために、各部門でたくさんの新しいメンバーを迎えています。 今回は、2021年4月入社メンバーで、カスタマーサクセス部グローバルビジネスチームで活躍中の田邊彩野さんに、ピースマインドではたらく理由をインタビューしてみました。 田邊彩野プロフィール はたらく場所や国籍を問わず、誰もがいきいきと自分らしく活躍できる職場環境づくりのサポー

みんなの力で、がんを治せる病気に【deleteC 小国 士朗×荻原 英人 対談】

はたらく人が長く活躍し続けるためには、ワークとライフ、心と身体の健康のバランスを保つことが必要です。その中でも、がんをはじめとした病気の治療と仕事の両立ができる環境整備をしていくことは、サステナブルな社会を作っていくために益々重要なテーマになってきています。 今回は、2月4日のワールドキャンサーデーにちなんで、「みんなの力で、がんを治せる病気にする」ことを目指す特定非営利活動法人deleteC代表理事の小国士朗さんに、deleteCのミッションや今年の活動についてお話を伺いま

VUCA時代にもとめられるメンタルヘルスケア。はたらくをよくするⓇエコシステムをつくるために|執行役員CTOに就任した宍倉功一さんと荻原英人社長が対談しました。

こんにちは。 ピースマインド広報の末木です。 2021年も残すところあと僅かとなりました。コロナ禍で世の中の変化が続き、ピースマインドのEAP相談窓口に寄せられる相談件数も50%以上増加するなど、メンタルヘルスの専門企業として、はたらく人と職場を支えるサポートに対する期待を感じた1年でした。 「はたらくをよくする®」を追求・体現し、はたらく人が心身共に健康に働くことができるように支援させていただくことを通じて、サステナブルないきいきとした職場を増やし、心豊かな社会づくりに