マガジンのカバー画像

「はたらくをよくする®︎エコシステム」マガジン

84
ピースマインドの「はたらくをよくする®︎エコシステム」メンバーたちのnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

部下の特性を見極めるポイント | 最善のマネジメントを行うために

本記事の監修者紹介 1. 個別化されたマネジメント近年注目されているチームメンバーのマネジメントの手法として、以前はたよくの記事でコーチングやカウンセリングの技法をご紹介しました。 しかしやり方が分かったとしても、忙しい業務の中で部下一人ひとりを理解して、特性・能力に合わせてマネジメントを行うことは容易ではありません。 そこで今回は、部下のタイプ・特性を理解し、それに合わせたマネジメントを行っていく方法についてご紹介します。 2. 部下一人ひとりの特性、理解しています

部下の成長or仕事の成果? | 臨床心理士に聞く、部下の育成に伴う葛藤を解消するヒント

本記事の監修者紹介 1. 成果か、成長か?部下の育成が重要業務だとわかっていても、そこにどれだけ注力するかは、管理職の裁量に任されることが多いため、部下の育成に熱心な上司であっても、業務量が多い部署では、業務をこなし、成果を上げることで手一杯というケースはよくあります。「頭では部下の育成をする必要性を理解していても、なかなか手が回らない」「部下に申し訳ない」「成果が出せないと育成をする余裕すらない」といった成果と育成の板挟みに苦しめられている上司の方々に、部下の育成に伴う葛

ダイバーシティを推進するピースマインドで働く3人の女性管理職にインタビュー!「全ての社員が活躍できる働きやすい職場」について考えてみました(後編)

こんにちは。 ピースマインド 広報PR室の末木です。 ピースマインドは、2021年1月6日付で女性活躍推進優良企業「えるぼし」の最上位(3段階目)に認定され、幸先の良い2021年のスタートを切りました! えるぼし認定を受けて、改めてピースマインドの「全ての社員が活躍できる働きやすい職場」がどのように成り立っているのか、3人の女性管理職にインタビューしながら考えてみました。 前編では、育休・産休を経て管理職として活躍しているコンサルティング部(*1)の統括マネージャー・後藤麻

心理の専門家が考える"心理的安全性"が担保されたチーム・職場の作り方

1. 心理的安全性とは?心理的安全性は、古くは1965年に組織心理学者のエドガー・H・シャインと経営学者のウォーレン・G・ベニスによって提唱された概念です。その後、1999年にエイミー・C・エドモンドソンが”効果的なチームにとって、心理的安全性が重要である”という検証と提言を行っています。その後時を経て、近年改めてこの概念が注目されるようになりました。 心理的安全性が守られている状態のメリット 心理的安全性が守られている状態では、 ・チーム内のメンバー同士は課題やネガテ

ダイバーシティを推進するピースマインドで働く3人の女性管理職にインタビュー!「全ての社員が活躍できる働きやすい職場」について考えてみました(中編)

こんにちは。 ピースマインド 広報PR室の末木です。 ピースマインドは、2021年1月6日付で女性活躍推進優良企業「えるぼし」の最上位(3段階目)に認定され、幸先の良い2021年のスタートを切りました! えるぼし認定を受けて、改めてピースマインドが「全ての社員が活躍できる働きやすい職場」をどのようにつくっているのか、3人の女性管理職にインタビューしながら考えてみました。 前編では、育休・産休を経て管理職として活躍しているコンサルティング部の統括マネージャーの体験談や取り組み

【臨床心理士監修】カウンセリングの上手な活用法

1. カウンセリングとは カウンセリングと聞くと、何か精神的な病気になった際に行われる治療法を思い浮かべる方が多いかもしれません。カウンセリングとは、「専門の訓練を受けた専門家(日本の場合は臨床心理士など)が援助の必要がある人(クライアント)に対して、問題解決を支援すること心理的な問題や悩みについての原因追及とそれを除去するための援助を行うこと」ですから、実はもっと身近なモノなのです。なんとなくハードルが高いと思われることの多い、カウンセリングの実情とその効用をご紹介します。

2月4日「ワールドキャンサーデー」~みんなの力でがんを治せる病気に

2月4日は「ワールドキャンサーデー」です。 世界中でみんなががんのために一緒にできることを考え、行動を起こす日です。 がんを治せる病気にするプロジェクトdeleteCピースマインドは、「はたらくをよくする®」会社として、みんなの力で、がんを治せる病気にすることを目指す、特定非営利活動法人deleteCの活動に賛同して応援させてもらっています。 2月4日のワールドキャンサーデーに先駆けて、がんを治せる病気にする日を1日も早く手繰り寄せることを目的に、オンラインイベント「de