見出し画像

他人の役に立ちなさい?

小さいころから「人に迷惑をかけてはいけない。」と言われ続けた。訳ではないが親も学校もそういう風に子どもを育ててきたと思う。

そして「思いやりのこころ」を持ちましょうなんて言う。

相手のこと(社会のこと)を思いやって、人に迷惑をかけてはいけない。

私の親はぎりぎり団塊の世代だ。神田のあたりを走り回ったとか、駿台の予備校講師が伝説の人だとか言っていた。

さすがに東大で放水を受けたとは言っていないが。

迷惑かけまくっているじゃないか。

それが社会人になったらいつの間にやら道徳を説くようになる。
そして一部の老人は子どもの騒ぎ声が迷惑だと言う。

思いやりもないですやん。

まあたくさん人が生まれたから色んな人がいるのは当たり前かもしれないけど。

そして戦後の復興を支えた親の姿を見ながら育ったからか、しまいにゃ「人の役に立つ人になれ」とのたもう。

人の役に立たなくて、迷惑をかけている。そんな人は生きてちゃいけないのかしら。
そういう価値観に縛られて経済的に苦しくなっても生活保護を受けたくないという老人もいると聞く。

団塊の世代の親くらいまではお互いさまとかいうこころもあったと思う。

僕は、10年前に育児休業を1か月だけ取った。そのときの職場の人には1か月も休みやがってと言っていた人がいたらしい。

まだ、そのときは迷惑をかけたなとマインドコントロールがあった。

その後うつになって3カ月休んだ。

仕事を代行した人は大変だったろうけどまあ病み上がりなこともあって何も言われなかった。

さすがにその時には迷惑をかけたとは思わなかった。うつの原因となった人も悪いが会社も悪いのだ。

今は給料低い分、休める権利は行使しなきゃもったいないと男性の育児休業取得、しかも1年とかがふつうにあるらしい。(ホワイト企業・・・)

中高6年間で1世代として数えて僕と3世代も違うと会社に雇ってもらっているというより対等だったり利用してやろうという価値観の変化があるのでしょう。
一方でうえに3世代違うバブルの名残を経験しているような人は、けしからんと思っているとも聞く。それが若手の離職を招いているのですよ。

人に迷惑をかけてもいい。人の役に立たなくても良い。

生きてるだけでまるもうけ。(byさんまさん)

そう考えていきたいです。あ~なんかスッキリした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?