見出し画像

私ができるリハビリは、公園に連れて行くこと


月1回、年明け初回のPTの日でした。定年後もバリバリ働いているベテランのPTさんにみてもらっています。

PTさん:困りごとはある?

私:排便時に踏ん張る力をつけたいです。最終目標は洋式便所で排便できることを目指してます。


PTさん:地道に体幹鍛えていくしかないねえ。家でできることは、体調の良い時にアップダウンのある公園をお散歩することかな。いずれは洋式便所でもできるようになると思うよ。


PTの内容(40分)
・バランスボードやバランスボールに乗りながら、おもちゃで遊ぶ
・片足でバランスをとりながらおもちゃで遊ぶ
・ジャンプの回数測定
・片足立ちの秒数測定

息子は40分のリハビリでもかなり疲労しています。少し遠くのリハビリ病院なので、OTとPT同じ日に入れるのは難しいのか、相談してみました。

PTさん曰く息子は、体幹が弱い→姿勢を保持するだけで相当なエネルギーを使う+動いたり走ったりする→相当疲れやすいそうです。やはり体力的にOTとPTを同じ日にするのは難しそうでした。



息子も体力が万全の状態でリハビリを受けられたほうがいいよね。


あと扁平足気味なので装具(インソール)を作ったほうがいいと言われました。来週の整形受診で相談してみよう。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?