見出し画像

「ウチの子、繊細ちゃん?」(Web漫画サイトSouffle連載中)制作裏話

ご無沙汰いたしております!いつもnoteに「スキ」をいただいたり、フォローしていただいているのに、なかなか更新できずに申し訳ございません。
ここ最近、「Souffle」にて隔週連載の「ウチの子、繊細ちゃん?」と秋田書店「フォアミセス」で月1連載している「HSPの歩き方~ハッピー・センシティブ・パーソン!」の執筆に追われておりました。

HSCバナーカット_001

どちらも10話くらい描いて、やっと雑誌やサイトの仲間に入れてもらえたような気持ちです。それまでは担当さんからネームの返事が数日ないだけで「もう、こんな糞ネームいらないと思われたんだ!」「ネームがあまりにひどすぎて返答に困っているんだ」などど、思いっきりHSP思考(勝手に妄想…)で凹んだりしていました。
「ウチの子、繊細ちゃん?」も、この主人公になるまで、他のキャラで試行錯誤して、2話ぐらいバッサリとボツになったりと、表に出るまでにネームは結構書き直しております。たぶん1か月くらい時間を捨ててます。なので、漫画家目指している皆様、漫画でボツくらってもヘコまないでね。私のほうがもっとひどいよ。

今回はうまいことネームが早めに仕上がりましたので、この間を使って、漫画制作の話など、ちょこっとしたいと思います~!

【連載までの道のり】漫画の持ち込みをしました

去年の5月頃、P5くらいの日常漫画を新作で描いて、秋田書店さんに持ち込みをしました。他の雑誌で連載経験があればネームでもOKなことが多いのですが、ちゃんとペン入れしました。今回は「直接の対面持ち込み」は厳しい時期でしたのでプリントアウトしたものを郵送。わりとすぐに編集さんから連絡があり、3回連載を提案されます。これは連載前によくあるパターンです。3回連載で、読者さんからの反応を見て、反応が良ければそのまま連載できます。運良く、描かせていただけることになりました。
今回は読者の年齢層に合わせて、線の細さを変えたり絵柄をやさし目にしています。前の雑誌が実録ものだったので、結構方向転換。それに慣れるために掲載されている雑誌を読み、目標としている先生のタッチをマネたり、コマ運び、ネームの多さ、読者の日常に合わせた話題なども注意するようにしています。

【取材】HSP・HSC当事者の方から話を聞く

取材先は結構自分で探してアポを取ることが多いです。しかしながら編集さんに前もって「ここに取材を申し込んでみようと思うのですが…自分でアポ取っていいですか?」相談&報告しましょう。私はつい「編集さんの仕事を増やさないようにしなくては…」と気を使い、自分で勝手に動いて失敗することが多いです…。(HSPは「相談・報告」を遠慮するクセがあります。)

今回は、以前に自分がHSPの勉強をしていたときに参加したことのある「HSP未来ラボ」の皆川公美子先生にご連絡してみました。実は、皆川さんとは不思議なご縁でつながりました。昔(2013年頃)、私は「仏女入門」という漫画を描いたことがありまして、そのとき「お寺カフェ・神谷町オープンテラス」(現在感染症対策で休止中)へ取材に行ったんです。それから数年後(2019年頃)、そこでお世話になったお坊さんが私のHSP漫画をツイッターで発見し「ウチのお寺カフェでHSPの会を開いている方がいまして…」と皆川先生をご紹介いただいたのです。「これもご縁だわ~」と早速、皆川先生のHSPの会に参加したのでした。
皆川先生は、HSCちゃんや不登校の方の会を開いていらっしゃいます。
定期的に、漫画の取材に協力してくださるお母様たちをご紹介いただき、HSCあるある~!な話をたくさんいただいております。いつもご協力ありがとうございます!

漫画は「取材した話」「自分の体験談」「HSPの本で得た情報」に想像力をミックスし、創作して作っております。一時期、HSP同士で「これはHSPじゃない」「HSPの間違った情報を流している」という論争が盛んになったので、漫画の中ではあまりHSP・HSCと断定する表現をなるべく避けて、「創作」という位置づけを方向づけるようにしました。こっそりいろいろ気をつかう…。その方向性が間違っていないかも編集さんと話し合うので、編集さんは頼りにしております~!
表現のタブーや読者目線のバランスを学ぶためにも商業誌で描くことは勉強になります。

【1話P6の制作の流れ】大体6日くらいかかります

【プロット描き・寝る前や休憩中】まずは取材して大体の話の流れを無印良品の4コマノートに文章でガガッと描いていきます。アイディアやセリフや、流れなどをメモっておきます。

画像3


【ネーム・2日】それをもとにネーム(セリフなど)と下書き。クリップスタジオに落とし込みます。

HSC8ネーム_003


話やセリフを削ったり足したり…P6の話に2日ほどかけます。できたら編集さんにメールで送ります。編集さんから早いと当日、遅いと一週間後くらいにネームの返事がくるので、その間は他の仕事をしておきます。
編集さんからメールや電話でネームの返信がきます。メールの場合は、そこまで大きな修正がない場合です。電話のときは…結構話し合いになることが多いかな…。そうすると内容ガラッと書き直すことも。

【ペン入れ・2~3日】
修正もOKいただけたら、やっとこペン入れ。気持ちの上では80%出来上がりです。ペン入れは主にYou Tubeでショーやミュージカルの曲を聞きながら2~3日でUPさせます。(ペン入れ目標1日P3!)

HSC8テキスト配置見本_003

いったんここで切り上げて、次の日にプリントアウトして全体のチェックをします。なんで次の日にチェックするかというと、ペン入れの後は疲れて集中力が切れているからです。
ですので日を改めてから、トーンの貼り忘れ、誤字脱字のチェックなどをします(それでも誤字脱字してしまうのだが…)。

終わったら担当さんにメールで送信して、だいたい一人打ち上げと称して「パン祭り」します。パン屋さんでパンを選んでいるときが、至福の時間です。おいしいパンのために働いている…。パン屋さんで浮かれて「たくさんパンがあってしあわせです!選べるしあわせです!」と店員さんにうっかり話しかけてしまう。ひとり孤独に仕事している反動で、人と話したくなってしまうんです…。そして買いすぎる

画像4

たくさんパンを食べたら終了!お疲れ様でした~~!