見出し画像

「ヤーコンとこどもピーマン」

見た目はサツマイモ、味は果物の「梨」。
そんなヤーコンなので味醂や砂糖を使わずにきんぴらに。マコモダケと人参も使いました。

醤油も使わず塩でシンプルに。作りたてよりも少し置いたほうが甘みを感じられます。

f:id:organiccrossing:20171108203836j:plain

こどもピーマンは果肉がしっかりしているので炒め物や肉詰めなどにむいています。が、煮てくたっとさせてもおいしい。

出汁をとった後の昆布と共に当座煮に。
もちろん佃煮にしてもおいしい。

でももっと気軽な当座(=しばらくの間)だけもつ煮炊きは台所にいる時間も短くなるからありがたいです。

f:id:organiccrossing:20171108204324j:plain

夏には冷やして食べるのも好きでした。
立冬を過ぎた今は、お汁ごといただくぐらいの味付けでもいいですよね。

#やさい #料理 #ヒント #オガクロ #八百屋 #ヤーコン #子どもピーマン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?