マガジンのカバー画像

やさいのこと。

19
オガクロでは農薬や化学肥料に頼らず、自然や畑と向き合いながら丁寧に育てられた「いきものとしての野菜」を扱っています。 このマガジンではそんなやさいの面白さや特徴などを紹介した記事…
運営しているクリエイター

記事一覧

「はすいも/りゅうきゅう」のこと

梅雨の時期の旬のやさい「ハスイモ/りゅうきゅう」。 □サトイモ科 □サトイモ属 □ハスイモ/…

山椒の魅力

奈良文化財研究所の資料「香辛料利用からみた古代日本の食文化の生成に関する研究」によると、…

■葉ごぼうの炊いたん

雲仙の種採り岩崎さんから「葉ごぼう」が入荷しました!葉ごぼうは本来春のやさいで、4月前後…

■豆ごはん界の新常識!?

温暖な地域ではもう終盤(早いっ!)寒冷な北摂の山の畑ではこれから収穫を迎える旬の野菜の一つ…

茹でた葉物を水に晒すか、晒さないか。

■茹でた葉物を水に晒すか、晒さないか。 先日もう一つ検証していたことのひとつが「葉物を茹…

畑と暮らしの食卓vol.1「島ノ環ファームさんと葉玉ねぎ」

■「畑と暮らしの食卓」はじまります! わろうだを会場に、農家さんをゲストにオススメの野菜…

「白菜」のこと。勝手に防災やさい認定!

白菜は災害発生時にとても役に立つ野菜だと思います。オガクロでは勝手に防災やさい認定をしました。その理由を書いておきます。 ■手でちぎって生で食べられること。 被災地では調理ができる環境を整えるのが難しく、硬い根菜類などはなかなか調理することができません。 その点白菜は柔らかいので手でちぎって食べられます。巻いているので外菜を取れば中は洗わなくても大丈夫なので水がなくても食べられることも大切。 ■白菜から出る水分でスープやお鍋ができること! これは災害現場ではとても有効で

「ねずみ大根」のこと。

■ねずみ大根 ねずみ大根は辛味大根(水分が少なく辛味の強い大根の総称)の一種。 下ぶくれの…

「やさいのせかいを広げる会」開催しました。

今日ははじめての試み「やさいのせかいを広げる会」でした。前日告知という高いハードルを超え…

やさいのせかいを広げる会

朝ごはん会は冬の間(寒すぎて…)お休みですが、お昼の時間帯に新しい試みをしてみたいと思いま…

「黒大根」のこと。

2023年の冬、なぜか育てる農家さんが激増しているのが「黒大根」。皮が黒く中は白いヨーロッパ…

「源助大根」のこと。

■源助大根 種の自然農園の岩崎さんから届いた「源助大根」。もともとは石川県の伝統野菜のひ…

「紫つくね芋」のこと。

雲仙の種採り岩崎さんの野菜が届きました!今回も個性爆発!の野菜がいろいろ入ってます。 岩…

「ジャガイモ」のこと。

今回のテーマは「ジャガイモ」です。徳之島から新物も入荷してきました(^-^) 新ジャガイモ(春ジャガイモ)は皮がとても薄く、実には水分が多くて瑞々しいのが特徴。フレッシュな香りから春を感じます。煮ると崩れやすいので、焼いたり揚げたりするのがオススメ。香りが良いのでガレットも美味しいですよー。 今お店にあるタワラムラサキは俵さんが育種した品種。皮は紫ですが中身は白く、もっちりとした食感に甘味があってとても美味しいです(^。^) ジャガイモに芽がでてる!? 「最近置いてあ