見出し画像

聞き方の問題(日記25)

今日は朝4時半に目が覚めた。

日の出とともに、明るくなってゆく部屋のなかで、ぱちっと目が覚めた。

目が覚めたら、なんと同居人氏たちも起きているではないか。

おばあちゃんやおじいちゃんになったような、わが家の朝。


同居人氏1はすでにゲームをやっており、同居人氏2も、早朝だというのにげらげら笑っていた。


謎に朝から元気なわが家のひとたちである。


わたしも、例に漏れず元気だったので、そのままの勢いで散歩に出た。


早朝、5時前の空気はひんやりとしており、気持ちがよい。
まだ新聞配達の方々が、ぶんぶん原付を運転している姿が見られた。


こんな朝早くなら、誰もいないかなと思いきや、そんなことは全くなかった。


早朝にお散歩している方は思いの外多く、すごく歩くのが速い人に抜かされたり、まだ子犬の柴犬、黒柴わんこすとすれ違ったりした。


ご高齢の方も多くて、ゆったりと歩くおじいさんとすれ違うときに、ハリのある声で、



おはよう!

と言われて、おはようございます!と、返すなどした。
朝の挨拶は気持ちのよいものだ。歩くのがゆったりでも、よく通る声のおじいさんだった。


そうして歩いているうちに、もうすぐわが家というところで、ひとりのおばあさんとすれ違った。


淡い色のカーディガンがとってもよくお似合いの、小柄なおばあさんだった。


最初は特に気に留めていなかったのだけれど、どうも、そのおばあさんは、なんだかきょろきょろしている。


曲がり角でないところを何度も覗き込んで、ゆっくり、ゆっくり、歩いていた。


そのまま一度すれ違ったのだけれど、その姿がなんだか気になって、振り返ると、電柱に手をついて、休んでいる。


余計なおせっかいかなあ、と、一瞬逡巡したのだけれど、どうしても気になって、声をかけた。


大丈夫ですか?


と、声をかけてから、しまった、と、反射的に思った。


大丈夫ですか?と問われたら、大丈夫じゃなくても、大丈夫って答えてしまう。
ああ、やってしまった、と思ったら、案の定、


大丈夫です。


と、おばあさんに言われてしまった。


聞き方をまちがえちゃったな、と思いながら、もう一度、別のことばで問いかけ直す。


おうちに戻られるんですか?


と、問いかけると、


おうちはすぐそこなんです。

と、答えてくれた。


お散歩に行かれるんですか?


と、問いかけると、


ええ、ご親切にどうもありがとう。

と、答えてくれた。


それなら大丈夫かなあ、と思って、そうですか、と返して、にこにこ笑い合いながら、おばあさんと別れた。


そうしてわが家に着いて、ゆっくりしていたのだけれど、あのおばあさんのことが、なんとなく気がかりだ。


ほんとうにお散歩だったかなあ、わたしがもう少し聞き方を上手にできれば、よかったのかなあ、と、考えている。


どうかあのおばあさんが、気持ちよくお散歩して、ちゃんとおうちに帰っていますように。


そして、今度こういうことがあったら、まずは、大丈夫ですか?って聞くんじゃなくて、なにかお手伝いできることはありますか?とか、そういう、相手に負担を感じさせないような聞き方、問いかけを、したいな、と思った。

投げ銭?みたいなことなのかな? お金をこの池になげると、わたしがちょっとおいしい牛乳を飲めます。ありがたーい