見出し画像

VCに関する考察 ~事実&提案~

こんにちは、おふとんです。

majorが終わりましたね~。決勝は接戦の末、Rogueが優勝という小説のような激アツ展開でした。(僕はリアタイしていないですが、、、)
前回のnoteでRogueのVCについて書いたので、Rogueが優勝したときにはちょっぴり誇らしい気持ちになりました。
(↓まだ読んだことがない方はよければ読んでみてください)

Rogueから学ぶVC術|おふとん|note

今回のmajorにてRogueのようにコミュニケーションに強みを持つチームが優勝したという事実は今後のシージのメタにおいても大きな意味を持つと思っています。そこで今回はメタに対する理解促進もかねて、VCに関しての考察をしていこうと思います。

是非最後までお付き合いください。


1.VCの種類

VCで話されている内容は大きく分けると事実と提案の2種類に分類されると思います。以下、それぞれの詳細について書いていきます。

1-1.事実のVC

「事実のVC」とは文字通り試合の中で得た事実に関する情報を共有するVCのことを指します。具体的なVCの内容としては以下のようなものが挙げられると思います。

  • 敵の位置情報

  • コントロールできているエリアの情報

  • ロックしている射線

  • 自身のガジェット状況

などなど

例を挙げればキリがないですが、こうした情報をチームに共有することで現在の状況に関して共通認識の形成を図ることができるため連携をとるためには非常に重要になります。

1-2.提案のVC

「提案のVC」とは試合の中で得た事実を基に自分たちの今後のアクションを提案するVCです。

基本的には「○○だから、××したい」というような形のVCであり、具体例としては以下のようなものが挙げられます。

  • ここに敵がいるから、倒したい

  • 敵が3人遊撃に出ているから、早く現地にプッシュしたい

  • ここから先の情報がわからないから、ドローンを回してほしい

などなど

こちらも事実のVC同様、例を挙げればキリがないですが、提案のVCをすることで、チーム全体でどこにどうアプローチするかというフォーカスが合い、より高度な連携をとることが可能になるという点で非常に重要なVCです。

2.VCの最適なバランス

ここから先は

2,121字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?