見出し画像

終わり方

久しぶりにUnder the matへ行った。

去年2度、利用させていただいた。
イベントとお芝居。

どちらもとても楽しく開催することができて幸せだった。
昨日、Under the matのインスタのストーリーに反応したら、オーナーから「こんな時代でもできる面白いことを一緒にやりましょう!」と、ご連絡が来た。

突然のメッセージに驚いたけど、とても嬉しかった。
僕のことを“面白いことを一緒に作れる人”と思ってくれていることが何より嬉しい。「おぶちゃ」という個人企画で「劇場以外の空間で作品を作る」と決めて良かった。

で、今日お店にお邪魔してみた。
相変わらずおしゃれでポップな内観で最高。たい焼きもソイラテも美味しかった。


夏にやったトークライブ、秋にやったお芝居のことを昨日のことのように思い出した。楽しかった。毎回必死だから大変だけど、終わってみたら「やってよかった」と思える。


早くお客様とオフラインで会いたいなぁ。
安心安全のためにやれること全てやって、みなさんと楽しい時間を直で共有したな。


仕事で嫌なことがあった人が、僕の作った空間で楽しんでくれたら嬉しい。
最近遊びに行けてないくらいバタバタしてた人が、僕の用意した時間で一緒に楽しんでくれたら嬉しい。
演劇ってあんまり知らないって人も、演劇大好きって人も、僕の作る演劇を通じて、僕の作品や僕の好きな仲間を好きになってくれたら嬉しい。


思い通りに行かないことってなんでこんなに多いんだろうってくらい多いけど、思ってたよりも上手くいく時もあるし人生よくできてるよね。
というか捉え方次第なのかもね。


楽しい、嬉しいが一生続けばそんな幸せないだろうけど、残念ながらそうもいかない。負の感情を引き起こす要因は身の回りに潜んでいて、(さらにそれは自分の中にも潜んでいて)、常に気持ちを保つことって結構大変。だからたまには休むことも大切なんだね。


怒りも悲しみも全部、生きてるからこそだなと感じる。


だからこそ、今自分がやることに、命を燃やしていきたいね。


どんなものにも、終わりはある。
いつだって、時間は終わりに向かって進んでいる。
終わり方は自分で決める。


サマバケ」の映像が完成したら、Under the matのオーナーにもプレゼントするんだ。


喜んでくれるかなぁ。



喜んでくれると良いなぁ。



今自分にできることをやります。




よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターの活動費に使わせていただきます!