見出し画像

ブログでメシを食う!を目指さない方がいい

結構前から見かけるようになった「ブログでメシを食う!」「アフィリエイトで稼いで生きていく!」という生き方。ここ最近、また増えてきているように感じる。

これに憧れて、プロフィール含めてそういうことを書いちゃっている人もいるんだけれど、個人的にはその道はイバラの道なのでオススメしない。

まず、楽して稼ぐ!という出発点がズレている。

別に苦労してがんばって稼がないと意味がないっていう古風なことを言いたいわけじゃない。

周りには大変に見えても、自分は楽に感じちゃうことを楽しんでたら稼げてた、が正解ルートなんじゃないだろうか?


ビジネスとして見てみよう

次に、いわゆるブログメシをビジネスとして見てみよう。

競合過多、ビジネス的には二匹目のドジョウどころか十匹目くらいな感じだ。

それゆえに、市場としてはブログメシ単体で食べている人よりも、ブログ飯で食べたい人を集めてメシを食うという、いわば金鉱に向かう鉱夫にツルハシを売って稼ぐモデルが跋扈している。

これがどういうことか、直感的に理解できるだろうか?理解できないなら、ブログメシは目指さない方がいい。

ビジネスモデルとして、事業会社よりも受託会社のほうが儲かっちゃったり利益が取れちゃったりすることも多いのに似ている。


誰が、どこで利益を得ているのか?

ビジネスとは、つまるところは価値の交換である。

価値には、再度交換できる交換価値と、交換できない消費価値(体験価値や経験価値)などがある。


交換価値の一番メジャーなのはお金。つまり、国家の発行する通貨だ。

不動産や株、貴金属も交換価値。魅力的なルックスや、明晰な頭脳、豊富な知識も交換価値だ。

消費価値は、食事だったりサービス、場所の利用料もこれに近い。体験や経験をすると消えてしまう。

中には自分の中に蓄積して、それを溜めたり形を変えることで交換価値になるものもある。譲渡できる権利だったら交換価値だし、ライブのチケットみたいにプレミア転売が効くものも交換価値だ。


僕のこのnoteは一種の消費価値で、体験価値に分類できる。これは無料で読めるやつだけど、あなたの時間と認知を僕の書く情報と交換しているってワケ。

もちろん、あなた1人の時間と認知だけだと、僕にはあまりメリットは生まれない。でもこれがたくさん集まると、ちょっと話が変わってくる。

中には、仕事を発注できる権限を持ったキーパーソンが混じっているかもしれない。バットを振り続けてフォロワー数が増えていけば、当たる確率は増える。

そういう人がいなくても、読んでくれるたった1人を大事にし続けて、それが1000人...2000人...と集まっていけば、それだけの人に話を伝達できること自体が価値になる。

交換価値と消費価値の話はすごく大事なので、また今度くわしく書きます。
価値のブーストができたり、考え方を知ると取れる手段が色々あるのです。



本業=専門性をもつ人は強い

ここまで話せばもうわかると思うけれど、ブログメシ単体でブログノウハウだけで稼いでいくと、早々に行き詰まる。

そうなると目指せるのはブログのノウハウを売る=ブログメシを目指す人を顧客にするしか道がなくなる。

金鉱に向かう鉱夫にツルハシを売って稼ぐしかできなくなるってワケ。では金鉱が枯渇して、金を掘る人が来なくなったら?

そうなると、出口がない。今の一瞬はブログでメシを食べられても、これが今後30年間も有効な手とはとても思えない。

だからブログメシを単純に目指すんじゃなくて、noteにしてもブログにしても1つの情報のチャネル=伝達経路だということをちゃんとみよう。

そこに載せるべきは、専門性だ。一朝一夕では真似のできない蓄積した知見と経験、それこそ価値がある。

本業=専門性を積み上げつつ、情報チャネルとしてnoteやブログを組み立てていく、それが王道だし、まんがいち金鉱が枯渇しても乗り換えていける保険にもなる。


まずは本業で稼ごう

当たり前のことだけど、20代の若い人の中にはついブログメシを目指しちゃう人もよく見かけるから、ちゃんと口に出しておくよ。

まずは本業で稼ごう。

本業での自分の知見や専門性を高めよう。

市場価値をあげよう。

そのために学び、研鑽し、競おう。

情報発信はその先でもいいくらいなんだけど、時代の変化は早いから情報発信もしつつ本業を研鑽っていう流れが良さそう。

これからデジタルがどんどん進んでいったら、結局最後は代替不能なアナログの価値はある程度で下げ止まるし、モノによっては高騰する。

その時に、新技術の登場でサクッと淘汰されない技や腕や芸を持っておくことは、きっとあなたを助けると僕は思うよ。

まずは本業で専門性を磨こう!
「♡」を押すと、明日の更新の予告が出ます。
オマケのある時はたまにオマケ予告も出ます。

この記事が参加している募集

いただいたサポートでnote内のクリエーターさんを応援!毎月末イチオシの新人さんを勝手に表彰&1000円サポート中🎉 あとはサポートでお酒や甘味で妻や娘のゴキゲンをとります。 twitterは @OFFRECO1 Instagramは @offreco_designfarm