見出し画像

【質問回答15】いきなりフォロワーが増えたらどうする?

不定期更新になりつつある質問コーナーですが、ひさびさにいただいた質問にお答えします。今日のはいきなりフォロワーさんが爆増してとまどっているというお悩み。

過去の質問はこちらからどうぞ。
↓↓↓


Q.いきなりフォロワーが増えて不安です。

noteを始めてそろそろ半年経つ者ですが、なんでか知らないけどフォロワー数がすごいです。

バズった記事もないし、Twitterもしてません。フォロバもしないし、なんならプロフィールも初期設定のままです。スキ数も多くはないですし、毎日更新なんてとてもじゃないけど私にはできません。第一、PV数も普通です。なのに2600人もフォローして頂いてます。謎です。

長年僻地であれこれ書いてる者としてとてもありがたいことですが、この前今まで無かった類の批判コメが来て心がザワザワしたので、僭越ながらヤマシタさんに相談してみようと思いました。

自分はこれまで、今はまだない見えないものを、何より自分のために書いてきました。そしてちょっとずつ、こんな僻地に来てくれる人へ何か少しでも役に立てるようにと願うようになり、ほかに書く人がいないから私が書いてみようかな、ドマイナーでもきっといつかどこかの誰かのヒントになれたらいいな、と書き続けてきました。

しかし最近フォロワー数が増えたことにより、いつの間にやら景色が僻地から街中へと変わっていました。街中には色んな人がいます。「フォロワー買ってんじゃね?」と店の外観だけで評価をつけるような人が。「はじめに」だけを読んでレビューを付けるような人が。

もちろん、これからもピンポイントなことを好き勝手書くつもりではあります。けれど、ヤマシタさんの言葉をお借りするなら「箔をつける」ことをしなければならない段階に来ていることを、今とても感じます。

今、私が自分の文章にしてあげられることはなんでしょうか。

自衛のためにスキ数を狙った記事を書いた方がいいのか、または文章を「街中仕様」に変えた方がいいのか。

店構えやラインナップを変えた方がいいのか。それとも、このまま変わらずにいるべきか。

書き続ける、ということは決定事項として、何かアドバイスがあればどうか教えて下さい。


A.フォロワー数が増えても本質は変わりません。

ある日突然バズって、一気にフォロワーがつく。これだけ聞くとシンデレラストーリーですよね。

SNSって、このnoteにしろtwitterにしろinstagramにしろ、やっぱりフォロワー数が増えればスキもつきやすいし、何よりも自分の何かの情報発信に反応があるのは嬉しいものです。

だから、やはりフォロワー数はついつい増やしたくなっちゃう。

でも、これってプラットフォーム側がフォロワー数を増やしたくなる=よりそのサービスを使い込みたくなるように仕組んであるとも言えるわけです。

そして、フォロワー数が増えると良いことばかりではなく、今まで届かなかったところにも言葉が届いて、結果として予想もしていないネガティブな反応に晒されたりもします。


くつざわさんのnoteとか、バズってフォロワーがつくことがどういうことなのかを端的に伝えてくれています。

この直後の炎上コメント騒動で謹慎されるとのことで、顛末追えていないのでノーコメントですが、フォロワー数が多い=言葉の出力が異常に高いというのもハイリスクなんだなと見ていて思いました。

言ってみれば、超絶ハイパワーなF1マシンで、渋滞だらけの都内を走るようなもんですね。ちょっとアクセル踏んだら事故る確率が高い。


塩谷さんのお悩みも、拡散力を持った人だからこその葛藤と辛さが伝わってきます。やさしい人なんだな、きっと。

できることが増える、期待されることが増える、それはけして万能感溢れる自由さには繋がらないのかもしれません。


さて、質問者さんの場合はどうするべきか...

いくつか選択肢がありますが、僕ならコントロールできる範囲の発信力をじわじわと伸ばしていく方向に進みますね。

まず、僻地と街中の話。これは、すこーしずつ街中仕様というか、街中の作法を抑えたほうがいいでしょう。

フォロワー数が増えれば、上記のインフルエンサーさんの例のように思わぬところまで言葉が届いてしまいます。立ち振る舞いには、多少なりとも気は使ったほうがいいです。

今までみたいな「ピンポイントなことを好き勝手書くつもり」の好き勝手の部分に、ちょっとアレンジというか使い方の小技は必要になるでしょうね。

そのほかの選択肢についても考えてみましょうか。


自衛のためにスキ数を狙った記事を書いた方がいいのか

これは不要ですね。そもそも、媚びてスキの数を稼ぐ意味が薄いです。


または文章を「街中仕様」に変えた方がいいのか。

これは自衛のためにも必要です。ただ、媚を売る必要はないです。

フォロワー数が増えればどれだけ気を使っても一定数のヤジは飛んできますけど、そういうのはミュート&ブロックしましょう。

「有意義なコメントをありがとうございます、来世では参考にさせていただきます。」と言っておけばいいでしょう。


店構えやラインナップを変えた方がいいのか。

これは状況を見つつ、少しづつ変えて行くべきでしょう。

もちろん初期の読者さんに喜んでもらえる、自分で書いていても楽しいことをメインに置くのは変えず、でも新規で読んでくれる人にも感謝しつつエンターテイメントを提供する。この姿勢さえ忘れなければ大丈夫です。


それとも、このまま変わらずにいるべきか。

何も変えないというのはあまり良くない可能性が高いです。

変わり続けて今のやり方に戻ってきたとしても、何もしないでそのままいた場合と、色々とやってみて結果として戻ってきた場合では意味が変わります。

試行錯誤や失敗自体もネタになるので、恐れずに色々とチャレンジしてみたほうが人生は楽しいと思いますよ。


運用方法や箔付けに関しては、実名or匿名なのか、アイコンやペンネームや自己紹介などの運用方法がどうなのか、でも変わってきます。

やっかみや的外れな批判は全部無視していいと思いますので、書き続けるのが決定事項なら大丈夫ですよ。書き続けましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フォロワー数ってついつい追いかけがちですけどね、相性の悪い人にフォローされて言葉が届いても逆効果なんですよね。

じゃあ相性のいい人だけ囲い込めばいいのか?というと、それもまた井の中の蛙になりかねない。

批判と批評は違いますし、礼節をわきまえずに飛んでくる意見は全て無視でもいいんじゃないかと僕は思います。そもそも、対案なき批判とか、個人の好き嫌いの報告にいちいち返事をする義務はないですから。

成長できる議論のできる人、心が弱ったときに無条件で褒めてくれる人、そうした人を見つけておくことがSNSを幸せに続けるには大事なのかもしれませんね。


さて、質問残り少ないので、聞きたいことぜひマシュマロで投げてくださーい。お待ちしております。


いただいたサポートでnote内のクリエーターさんを応援!毎月末イチオシの新人さんを勝手に表彰&1000円サポート中🎉 あとはサポートでお酒や甘味で妻や娘のゴキゲンをとります。 twitterは @OFFRECO1 Instagramは @offreco_designfarm