マガジンのカバー画像

おいしいnoteの作り方

62
note初心者が色々と試行錯誤してnoteの使い方を考えてきた全記録。月間59ビューから1年間で月間10万ビューまで成長しました。実践的なハウツーからふわっとした心得まで幅広く。
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

自分をメディアにするPR戦略とその育て方

今ってどんどん個人の時代、信用経済への変化って言われているじゃないですか?実際、個人でのPRの方が効率も良くなってきているのは実感している人も多いんじゃないでしょうか? 例えば、採用1つとっても今までは求人広告にお金出すか仲介業者に高い紹介手数料積むかしないと採用できなかったんですよね。 もしくは縁故採用なのですが、この縁故採用も今はリファラル採用と言い換えられてSNSなどを通じた自由な縁組からの採用っていう方法が増えています。 これって人材のD to Cな訳で、マージ

ノウハウを超えた先、PVでは測れないもの

こうしてnoteを書いていると、指標というか効果測定として頼りにするのはフォロワー数やスキの数、そしてPV数だろう。 これ以外にも各種SNSでのシェア数などでも話題性というか波及効果がどの程度なのかは見ることはできる。 この手のアクセス解析的なモノは日進月歩で、それこそ大昔のWEBの黎明期には訪問者数をアクセスカウンターで計測して、キリがいい番号の来訪者に何かサービスをしたりする所もあった。今でもキリ番という呼称が残っているので、懐かしく感じる人たちもいると思う。 最近

note公式 #デザイン と #育児 まとめの自己流ピック基準

このnoteというサービスにはnote編集部という公式チームがありまして、タイムラインの上のタブに「おすすめ」という編集部イチオシの記事が毎日更新でピックアップされていくスペースがあるんです。 これはオールジャンルの良い記事を編集部でピックアップして掲載していて、これ以外にも各ジャンルごとの良い記事をまとめた「公式マガジン」というものがあります。 僕は縁あってこのnote編集部のマガジンの中の「#デザイン記事まとめ」と「#育児まとめ」のピッカーをしていまして、良い記事を編

覚悟の鍵をかける方法-有料note考察-

この前、有料noteの売上を公開して考えている戦略などを話しました。 もともと、こんな毎日note書いてないでちゃんと仕事してくださいよっ!!というツッコミを避ける為に、noteも仕事でしているという理由づけが欲しかったんです。 なのでフォロワー1000人超えか、100記事目あたりから有料noteに挑戦して行こうという考えがありました。めでたく両方越えたので、どうせやるなら戦略練って仮説と検証をやらねば!と考えたのが「溶ける情報の話」でした。 で、この仮説をもとに色々試