ブログが書けないなら、noteを書けばいいじゃない
私は、以前からとあるブログを運営している。
要は仕事のブログ。
自分がやっている仕事(社会保険労務士・コーチング)に関することや、生き方や考え方、そういったことに関する記事を通して「自分らしく生きることの素晴らしさ」を伝えたいと思って運営している。
が、しかし。
最近(というかここ半年近く)思うように記事が書けない。
甘えと言われればそれまでだし、「とりあえず書いてみろよ」と私の中の私もえいえいと言わんばかりに突いてくる。
だからとうとうこんな記事まで書いてしまった。
「とりあえず書けっていうなら書きゃなんとかなるだろう」みたいな、自分の中の自分から売られたケンカを買っただけなのだが、この記事以降もやっぱり書けない。
なんでかしらね(自分で言うな)。
思うに、ブログって「起承転結ハッキリさせて、理路整然と、読者にわかりやすく、かつ『役に立つ』もの」なんじゃないかと。
少なくとも私は思っている。いや、むしろ思い込んでる。
そして今、私が書きたい文章は実は違う。
なんかね、こういう「思いつきをそのまま垂れ流し」みたいな文章が書きたいの。
文章構成とか、それこそ起承転結とか、語尾の一貫性云々とかぶっ飛ばして、思いのままに言葉を紡ぎたいの。
要するに、「エモいやつ」が書きたい。ただそれだけなんだよな。
でも今までやってきたブログはどうにもお利口さんで、うまく方向転換ができない。
いや、違うな。
「キャラ変」に抵抗があるんだな。
そのくせ「ブログが書きたい!」という気持ちだけは人の100倍ぐらい(多分)あって、書けない自分に苛立ったりすらしてる。
しんどい。究極の独り相撲。しんどいったりゃありゃしない。
そんな独り相撲もいよいよ崖っぷち、まさに土俵際。
ふと「おい、ちょっと待て」と声がした。
ブログが書けないなら、noteを書けばいいじゃない。
1つの媒体でキャラ変できないなら、そっくり媒体ごと変えて、別キャラで書けばいいじゃない。
何をそこまでブログにこだわってるのさ。
書けよ。場所はどこだっていい。
思いは言葉にしなきゃ伝わらねーんだよ(どこかの漫画の名セリフ調)。
というわけで、しばらくnoteを書いてみようかと思います。
ただし元来がとんでもない飽き性なので、常に予定は未定(笑)。
<編修後記?>
この記事、読み返してみると語尾の統一感もゼロだし、まさに「思いのままに書いた」感じ(ブログの場合は文章構成もきっちりするけど、今回はそれもなし)。
でも心地いい。今の私らしい。いい感じ。
最後までお読みいただきありがとうございます! 一人でも多くの方に思いを伝えるためにこれからも頑張ります!