オフィスナビ

【オフィスと人をより良くつなぐ】 オフィス契約累計15,000件の実績のオフィスコンサ…

オフィスナビ

【オフィスと人をより良くつなぐ】 オフィス契約累計15,000件の実績のオフィスコンサル会社です。 オフィス移転(物件探し・内覧・契約等)から設計・施工までをワンストップで対応します! https://www.office-navi.co.jp/recruit/

マガジン

  • 社員の1日に密着シリーズ

    オフィスナビメンバーの1日のスケジュールをご紹介! オフィスコンサルティングって何をしているの?バックオフィスで支えるメンバーの1日は?

リンク

最近の記事

  • 固定された記事

利用率No.1の福利厚生!旅行先で仕事ができる【ワーケーション制度】

今回はオフィスナビにある数々の福利厚生の中で 社内利用率No.1の【ワーケーション実施補助】についてご紹介します! ワーケーションとは?いつもと違う場所・違う環境で働くことでリフレッシュしながら仕事ができます。さらにオフィスナビの社員にとって最大のメリットは家族との時間をつくれること。実際にお子さんを連れて家族みんなでゆっくりお出かけをするために利用する社員がたくさんいます。 オフィスナビの家族より大切な仕事なしという考え方があらわれている制度ですね。 ワーケーション制度

    • 【宅建合格者が明かす!】合格を勝ち取ったオススメ勉強法3選

      こんにちは! オフィスナビ採用担当です🐕 今回は 学生時代・内定後・入社後… 異なる状況・異なる勉強法で見事宅建に合格した オフィスコンサルティング事業部の3名の勉強法をご紹介します! パターン① 机に向かうのが苦手!アプリで合格新卒1年目 東京本社 有島くん 5~6月からゆるく勉強をスタートさせ、本格的に勉強を始めたのは試験申し込みをした7月から。勉強時間は大体1日平均4~5時間。 学生時代かつコロナ禍だったこともあり、 試験が近づいていた9月の下旬には一日中勉強して

      • 【半期社員総会を開催しました!】

        こんにちは オフィスナビ採用担当です。 先日、新横浜にて 第22期 半期社員総会 を行いました! 今回は1泊2日の2日間。 オフィスナビ全拠点のメンバーが集まりました。 【1日目】 ◆各拠点の事業報告 ◆キーノートスピーチ(※1) ◆表彰 ◆事業戦略報告 ◆宴会・NAVI-1グランプリ(※2) 【2日目】 ◆アイスブレイク ◆社員研修 年に1回の社員が全員集まる日! 各拠点の新メンバーともコミュニケーションがとれ とても良い2日間となりました🌸

        • 【社員のとある1日】vol.3 〜ストイックなベテランオフィスコンサル〜

          こんにちは! オフィスナビ採用担当です🛫 オフィスナビメンバーの1日スケジュール第3弾! 今回はオフィスコンサルティング事業部(以下OC事業部)からベテランメンバーKさんの1日をお届けします! Kさんは中途で入社してから約9年。 趣味は筋トレです。全社で売り上げ1位を記録したり新規プロジェクトに携わったりと、非常に活躍中の営業メンバー。その一方で一児のパパとしての顔も。 それではKさんとある1日を紹介します🥚 6:00 起床 6時に子供が動き始めます。最強の目覚まし

        • 固定された記事

        利用率No.1の福利厚生!旅行先で仕事ができる【ワーケーション制度】

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 社員の1日に密着シリーズ
          オフィスナビ

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【社員のとある1日】vol.2 〜ママと営業サポート職の両立〜

          こんにちは! オフィスナビ採用担当です! 前回新卒Kくんの1日を紹介しましたが 今回は、中途入社5年目。管理部所属・営業サポートのOさんが1日のスケジュールをお届けします👑 Oさんは現在保育園に通っている娘さんのママ。 夜にお迎えがあるので時短勤務という形で働いています。 管理部に所属し、普段は【営業サポート】としてオフィスコンサルティング事業部(以下OC)が行う業務のサポート全般を担っています。 7:30 娘と家を出発。保育園へ送る 最近はプリキュアになりきる娘に合

          【社員のとある1日】vol.2 〜ママと営業サポート職の両立〜

          【社員のとある1日】vol.1 〜オフィスコンサルティング新卒1年目〜

          こんにちは! オフィスナビ採用担当です! 今回は4月に東京本社に入社した新卒・オフィスコンサルティング事業部(以下OC事業部)Kくんの1日を紹介します! チーム配属から約2ヶ月、リアルな1日のスケジュールです! それでは早速、朝からスタート☀️ 9:00 打ち合わせのために大森へ この日は自宅から打ち合わせ先へ直行。 カフェで先輩と朝食を食べました。 9:30 打ち合わせ 先輩と共に、お客様と契約に向けて打ち合わせを行いました。 11:00 帰社 事務作業 現

          【社員のとある1日】vol.1 〜オフィスコンサルティング新卒1年目〜

          【2023 働き方改革EXPO へ出展しました!】

          5月10日〜5月12日の3日間、【働き方改革 EXPO】へ出展いたしました! 3日間、本当に大盛況! 足を運んでくださった方、ありがとうございました☺️ オフィスナビのブースはFM(ファシリティマネジメント)事業部のメンバーがデザイン。 赤と白を基調に、オフィスナビらしさが満載のブースとなりました! オフィス移転やオフィスデザインをはじめ、オフィスコンサルティング企業としてお客様にご提供できることをギュッと詰めた空間となりました。 当日は新卒からベテランまで、さらに東

          【2023 働き方改革EXPO へ出展しました!】

          【オフィスナビ新卒研修のすべて】

          こんにちは! オフィスナビ新卒採用担当です! 今回は2023年 新卒入社研修 レポートをお届けします📝 今年の研修はこのnoteを見ればすべてわかる!! 少し長いので目次で各研修に飛んでください🕊️ 入社研修の概要オフィスナビは毎年、入社メンバーによって研修内容を構成しています。 去年は新卒メンバー4名のうち、OC事業部配属が2名、管理部配属が2名でしたが、今年は3名全員がOC事業部へ配属! より実践的で配属後の営業活動に沿った研修プログラムを組みました。 内定者インタ

          【オフィスナビ新卒研修のすべて】

          【2023年度 入社式を行いました】

          お久しぶりです🎏 すっかり暖かくなり、半袖でも過ごせる季節になってきましたね! オフィスナビ新卒採用担当です! 前回の投稿から少し間が空いてしまいましたが、 今回は4月上旬に行われた 2023年度 入社式 の様子をお届けします🌸 2023年、入社をしてくれた新入社員は3名。 出身も大学もバラバラ、個性豊かなメンバーが集まってくれました。 オフィスナビに入社してくれて本当にありがとう! 入社式は東京本社で執り行われました。 最前列に座る新卒3名。 こころなしか後ろに座

          【2023年度 入社式を行いました】

          CROSS TALK#9_同年代のライバル関係から、会社の未来を考えていくパートナーに変化してきた10年

          入社して10年、印象的なこと 三嶋:仕事に関しては、東京本社で野村・三嶋・近藤で新事業立ち上げをしたこと(居抜き物件の開拓)が一番印象に残っている。 当時、野村くんは名古屋支店立ち上げを経験して東京本社に帰ってきて、 0から1を作ることを経験していたけど、僕にとっては初めての経験だったから当時のことはよく覚えてる。 当時の結果的には成功したとは言えなかったと思うけど、 今となってはあの時スタートさせた「居抜きオフィスナビ」が大きな1つの武器になっているから、その礎を作る

          CROSS TALK#9_同年代のライバル関係から、会社の未来を考えていくパートナーに変化してきた10年

          新年参拝に行きました!

          すこし日が空きましたが… 新年あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくいたします。 オフィスナビは、昨日が仕事始めでした。 毎年、仕事始めの日は各拠点ごとに参拝に行き、 集合写真を撮ることがオフィスナビの恒例行事です! 代表の金本は、1日で大阪・東京 2拠点分で参拝に参加しています…! 今年も、【人と人をより良く繋ぐ】企業理念に沿って、全力で頑張って参ります。 みなさま、どうぞよろしくいたします。

          新年参拝に行きました!

          CROSS TALK#8_“お客様に寄り添う” オフィスナビが大切にする文化を後輩に伝えていく

          入社した動機 近藤:栃木くんが入社した動機、聞いても良い? 栃木:はい! 面接で、金本社長に自分の将来の夢を伝え、受け入れてくださったことが入社した1番の理由です。 学生の頃から、将来起業したいと考えていたので、就活で選考を受けた様々な企業に、正直に「将来起業したい」と伝えました。 栃木:ほとんどの企業から「起業するなら、弊社でなくて良いのでは?」と言われて選考に落ちていたのですが、金本社長は起業に対するアドバイスを真剣にしてくださったのがすごく印象的でした! 金本社

          CROSS TALK#8_“お客様に寄り添う” オフィスナビが大切にする文化を後輩に伝えていく

          社員インタビュー#16_頑張り続けられる理由は、お客様の喜ぶ顔を見たいから

          ー前職からオフィスナビに入社するまで 「前職は在日の朝鮮・韓国の子供達(小学生)の為の民族学校で14年間教員として働いていました。 大学校で学んでいた際は、”教員になりたい”という思いはあまり強くはありませんでした。 子供の頃から、”みんなで力をあわせて、力や知識やお金を出し合って生きていこう”という繋がりの強いコミュニティの中で生活していたので、先代たちと同じような役目を果たさなければいけないという使命を感じ、その1つの形が教員という職でした。 人生の最後まで教員をする

          社員インタビュー#16_頑張り続けられる理由は、お客様の喜ぶ顔を見たいから

          社員インタビュー#15_誠実さを大切に、ロールモデルでいることを意識する

          ー前職からオフィスナビへ転職した理由 「前職では、建築・測量関係の営業を務めていました。 クライアントが分譲マンション・戸建ての分譲のデベロッパーだった為、当時から不動産のと繋がりがありました。 20代後半に働き方を見つめ直した際に、転職を考えました。 当時結婚をしていたのですが、周囲の上司などが仕事にのめりこみすぎて家庭との両立が難しそうに感じたので、ずっとこの仕事(前職)を続けることは難しいのかなと思い、他の企業に目を向けることにしました。 不動産会社とは付き合いが

          社員インタビュー#15_誠実さを大切に、ロールモデルでいることを意識する

          CROSS TALK#7_若手が活躍できる場所を、先輩社員が作り上げていく

          入社した動機 三根:小林くんの入社した動機、聞いても良い? 小林:動機はやっぱり人の良さが一番ですね。 元々営業職を志望して就活をしていて、色んな営業職のインターンや面接に行きましたが、オフィスナビの選考インターンがとても特殊で印象的でした。 選考インターンで2日間、実際に東京オフィスに行って先輩方の仕事ぶりを見れるという環境は他の企業にはない取り組みで、とても新鮮でした。 三根:そうだよね。僕もオフィスナビに入社したいと思ったのは、選考インターンが決め手だったよ。

          CROSS TALK#7_若手が活躍できる場所を、先輩社員が作り上げていく

          社員インタビュー#14_頼れる存在であり続ける

          ー入社した経緯 「OfferBoxという逆就活サイトから、オフィスナビを知りました。就活当初はざっくりと”営業をしたい”という希望で企業を見ていて、業界は特に絞っていませんでした。 オフィスナビの会社説明会で社長自ら話をしてくれたことが印象的で、社長の考えに共感した為、インターンへの参加を希望いたしました。 実際にインターンに参加をして、たくさんの経営者の方と一緒に仕事ができること・オフィス移転という大切なイベントに携われることに魅力を感じ、入社を志望しました」 ー入

          社員インタビュー#14_頼れる存在であり続ける