見出し画像

3億円を30億円にしたければ、富裕層のポートフォリオに学べ

 


投資で300万円を3,000万円に増やすことは難しくないでしょう。会社員の個人投資家でも、これくらいの実績をあげている人は数多(あまた)います。

そして3,000万円を3億円に増やすことは、簡単とはいいませんが、しかし実現不可能なことではありません。「億り人」といった言葉があるくらいです。

ところが3億円を運用して30億円にするとなると、途端に難しくなります。

 「300万円→3,000万円」も「3,000万円→3億円」も「3億円→30億円」も同じ10倍なので、理論上は難易度は同じはずです。

しかし実際は、運用資産が大きくなるほど10倍にする難易度が上がります。

それは人の投資判断は、大きなお金を手にすると狂うことがあるからです。妙に慎重になったり、逆に変に大胆になったりしてしまいます。

それでは3億円を30億円にすることはできません。

 では富裕層たちはどうでしょうか。

いとも簡単に「3億円→30億円」を実現している人たちがいます。

そのような富裕層が、どのようなポートフォリオを組んできたのか紹介します。

 結論を先に紹介すると、富裕層になるには株式、債券、ETFを中心にポートフォリオを組む必要があります。

ポイントは株式、債券、ETFが「中心」ですが「中心でしかない」ことです。富裕層は中心部分の株式投資、債券投資、ETF投資にがっちりコミットしています。

しかし中心の「周囲」もがっちり固めています。

富裕層は株式、債券、ETFだけでなく、レバレッジの高い海外保険や、海外不動産、仕組預金などを巧みに利用してお金を増やし続けています。

 みなさんが知らないような金融商品、投資商品が出てくると思いますので、ぜひ参考にしてください。 

富裕層の株式投資の基礎知識

 「投資といえば株」という認識は、富裕層も強く持っています。

したがって「3億円→30億円」を目指す人は富裕層の株式投資方法を知っておいたほうがよいでしょう。 

日本株ならIPO

 富裕層は同じ日本株でもIPOを重視しています。なぜならIPOは、富裕層のほうが一般個人投資家より当選する確率が高くなるからです。証券会社は遠慮なく富裕層を優遇します。富裕層は大口の取引をしてくれるため、信託報酬などの手数料を稼がせてくれるので当然でしょう。

2022年のIPOは72勝18敗。勝率79%。依然として高いよい結果でした。

一般個人投資家もIPOに参加できるので、1度や2度くらい落選しても挑戦し続けましょう。 

米国株にチャレンジを

 富裕層と一般個人投資家の株式投資スタイルの決定的な違いは、米国株への関心度の強さです。富裕層は遠慮なくアメリカ合衆国の株に投資します。なぜなら、米国株は日本株に比べて配当利回りがよいからです。

なぜ配当利回りがよいのかというと、米国株が右肩上がりで上昇しているからです。ではなぜ米国株が成長を継続できるのかというと、アメリカ企業が好業績をあげているからです。

日本企業よりアメリカ企業のほうが「稼ぎ」がよいのは、日本人なら誰でも知っている話です。

 S&P500は、アップルやマイクロソフト、アマゾン、コカコーラなど、世界中で知られているアメリカを代表する企業500社で構成されている株価指数です。そして1980年から40年以上にわたって継続して上昇し続けている株価指数でもあります。

もちろん米国株にも躓(つまず)きはあります。米国株は過去に数多くの大幅な下落を経験してきました。近年ではリーマンショックやコロナショックが有名でしょう。

しかし、その都度、数年以内に確実に回復しています。

 例えばITバブル崩壊では、2000年から2002年にかけて50%近い下落を記録しましたが、2007年には下落前の水準を回復しています。

また2007年10月から始まったリーマンショックでは、2009年2月までに50%を超える暴落となりましたが、2013年にはリーマンショック前の株価に戻り、その後も最高値を更新し続けました。

このように米国株には、大きな下落を乗り越えてさらに上昇する力強さがあるのです。

 

一方、日本の代表的な株価指数である日経平均株価はバブル期の1989年につけた約39,000円の最高値をいまだに更新できていません。

これだけは断言できます。米国株投資を無視して富裕層の仲間入りをすることはできないでしょう。もちろん、1株も米国株を保有したことがない日本人富裕層も0人ではないかもしれません。しかしそのような超レアケースを参考にする必要はありません。

 アメリカの主要な株価指数は、以下の3つです。

 l  NYダウ(Dow Jones Industrial Average):アメリカの代表的な株価指数の1つで、30銘柄で構成

l  S&P500(Standard & Poor's 500):アメリカの代表的な株価指数で、500銘柄で構成。アメリカの株式市場全体を代表する指標として用いられる

l  ナスダック(NASDAQ Composite):アメリカの代表的な株価指数で、主にテクノロジー企業などの株式を扱う

 富裕層は、このような株価指数に連動したインデックスファンドを利用していますので、ここはしっかり押さえておきたいところです。

 

ここから先は

36,652字 / 4画像
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?