高校留学のポジティブ例と出会って、質問攻めした、オーストラリアで学校の先生

オーストラリアで学校の先生です。

先日、ハイスクール(中高一貫)でRelief teacher(休んだ先生の代わり)をした際に出会ったんです・・・

ポジティブな例の高校生の日本人留学生と!

先日、こんなnoteを書き、私史上もっとも反響をいただきました。

私が今回出会った子は、これの対極!

スーパーポジティブな高校生と出会った

私が出会った日本人の高校生、限りある1年を存分に自分の養分にしている!そして、キラキラ輝いている、エネルギーのある子でした。

たくさん質問させてもらったので、以下Q&A方式にします。

Q:オーストラリアの学校に来てよかったことは?
A:視野が広がる。日本で体験できないことが体験できる。

Q:あれ?日本語話したの久しぶりかな?
A:そうですね。
*普段一切、日本語と触れないようです。

Q:他に日本人の生徒は?
A:一人、長期でいます。短期の子たちは、みんなかたまってたけど、自分は関わりもしなかった。
*徹底しているようです。

Q:ホストファミリーとの関係は?
A:良い。ご飯も美味しい!

Q:休日の過ごし方は?
A:現地の友だちとスポーツ、映画など。ホストとビーチとか。

Q:オーストラリアのハイスクールでスクールカーストを感じるか?
A:ない。コミュニケーションが取れたら、輪に入れる。
*もちろん仲良しグループはあり。

Q:日本に帰ってから、大学受験の心配は?
A:一つ下の学年に戻る予定なので、特に心配なし。
*高校生にとって、学年を変わるってそんな簡単な決断ではないと思います。それをさらーっと言える。芯の強さを感じました。きっとこれまで悩みや迷いはあったと思いますが。

結局、個人の性格次第

高校生ですよ。

その子がここまで覚悟を決めた1年を過ごしている!

と、話していて、こちらが清々しかったです。

ここまで徹底的に「この1年をモノにする!」っていう意思の強い子にとっては、高額な資金を投資する意味はあるのかもしれません。

日本語を普段話していないだろうな、というのはすぐにわかりました。

Are you coming back here?
って私に聞いてきた"here"がまぎれもないオーストラリア発音。

普段、たくさん英語でコミュニケーションとっていることがうかがえました。

英語習得だけではなく、たくさんのことを吸収していると思います。

彼の通う校区は非常に移民の多い地域で、マルチカルチャーであるオーストラリアを感じられる場所。

きっと、日本とは異なる世界を見て、良い刺激を受けたに違いありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?