見出し画像

QNAPのユーザを一括で登録をする方法

企業内でNASを利用する場合、ADやLDAPなどのユーザ認証サーバがあれば良いのですが、ローカルアカウントで管理している場合、数人のアカウントであれば手動でも問題ありませんが、これが数十人、数百人となると、手動での登録は大変です。
今回は、複数人のユーザを一括で登録する方法を紹介します。

計算ソフトでユーザリストを作成する

WindowsでしたらExcel、MacでしたらNumbersを使って、QNAPへ登録をするユーザリストを作成します。

リストの並びは以下の通りです。

  1. ログインユーザ名

  2. パスワード

  3. Quota

  4. 所属グループ

  5. メールアドレス

  6. コメント

を計算ソフトで入力をして、CSVファイル形式で保存します。
Quotaとメールアドレス、コメントは入力をしなくても問題ありません。

QNAPにユーザを登録する

QNAPにログインをして、コントロールパネルを開きます。
権限設定のユーザを選択してユーザ登録画面を表示します。

グループの作成

ユーザー登録の前に、ユーザーグループを作成します。
※グループ管理をしない場合は、スキップしてください。
ユーザーグループの作成を選択します。

ユーザーグループ名にグループ名を入力して「作成」をクリックします。
同じ操作を繰り返し、必要なグループを登録します。

グループが全て正しく登録されている事を確認します。

ユーザーの登録

ユーザー画面の「作成」リストボックスの「ユーザーのインポート/エクスポート」をクリックします。

「ユーザーとユーザグループ設定をインポートする」のラジオボタンにチェックを入れて、「参照」をクリックして、作成したユーザリストのCSVファイルを選択して「次へ」をクリックします。

インポートをするユーザー一覧が表示されます。
問題ないことを確認して、「次へ」をクリックします。

インポートが終了したら「完了」をクリックします。

確認

インポートが正しく行われ、ユーザーが作成されていることを確認します。

グループも正しくユーザが設定されていることを確認します。

当社はQNAP専門店を運営しています。

https://office-solution.shop-pro.jp/

販売だけではなく、導入のご相談から、導入時の構築作業、導入後の運用サポートにも力を入れておりますので、お気軽にお問い合わせください。