見出し画像

自作の名刺の話。

いま、お会いした方にお渡ししている
フェレスの名刺は
canvaを使ってデザインしました。

ねこだ!と言われる確率100%



https://www.canva.com/

テンプレートを選ぶだけでも、
それなりにいい感じのものができます。

ゼロからデザインするのはハードルが高いし、
かといってデザイナーの方や
印刷会社の方にお願いするのは
お金がかかりますのでとっても便利です。


もちろん、クオリティや
効果的なデザインなどを加味すると
プロの方へお願いするに越したことはないのですが

私は極力開業費を抑えたかったのと
こういう作業はかなり好きなほうなので、
自分で作りました。


色味やデザインには
一つ一つ意味があるのですが
それもいつかお話できたらと思います。


《良かったこと》
・無料版で充分なクオリティのものができた

・日本の名刺サイズに対応しており、
ダウンロードしてそのまま入稿が可能

・データを保存しておけるので、
後からいつでも編集できる
次刷るときは、FAX番号とホームページのURLを入れる予定です。


《イマイチだったこと》
・無料版はYMCKに対応しておらず、
データから紙になったら
思っていた色味と違った。


印刷は皆様ご存知ラクスルにお願いしました。
会員登録(無料)をし、
あとは指示に沿ってデータを入稿して申し込むだけ。
canvaで保存したデータをそのまま入稿できました。

それなりの
プラスチックケースに入っておるので
このまま保管が可能です。

宅配便でなく、
ポスト投函なのも個人的にはよかったです。


お値段も100枚741円とお手頃でした。
領収書はマイページから簡単に出せます。

紙質が思っていたものと違ったのが
残念ポイントでした。

ネット購入ゆえのデメリットですね。


名刺はどんどん改善、アップデートしていきたいので、
どんどん配っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?