見出し画像

相手の立場になって考える(4/27 - 営業担当 T.C.)

4/27の営業担当T.C.によるスピーチです。

営業や普段の生活で意識していること

営業や普段の生活で意識していること

営業職として働く以外で、普段の生活でも「相手の立場になること」を意識している。

私が今の部署に異動してきた当初、シェアオフィスという業態について詳しく知らなかった。コワーキングスペースとレンタルスペースの違いとは?というレベルだった。

今ではしっかり説明はできるものの、見学に来られるお客様の中には、当時の私と同じような方もいらっしゃる。
なので、説明の際は相手がどの程度知識を持っているのか、ということなどをしっかり考えて対応するようにしている。

相手のことを考えたメッセージの送り方

相手のことを考えたメッセージの送り方

相手の立場になって考え、行動するということの中にメッセージの送り方もある。

特に、感情面の印象は文字だけだと思っている以上にネガティブに伝わってしまうこともあるので、常に「自分ならこういった返信がもらえると嬉しい」という観点でメッセージを送るように意識をしている。

2023年4月27日
billage運営事務局 営業担当 T.C.

billage運営事務局スタッフの1分スピーチを発信します

billage「スタッフの1分スピーチ」

billage運営事務局では、毎朝全拠点のスタッフがリモートでつながって朝礼を実施しています。

朝礼では業務連絡だけではなく、スタッフが持ち回りで1分間のスピーチをしており、中には「タメになるな」「素敵な考え方だな」「面白いな」という内容もあります。

そんなちょっとしたスタッフ間の学びや感動を皆様にもお届けしようと思い、一部抜粋して緩く掲載していきます。

ぜひ、気軽にご覧ください。

\ スタッフのはなしをまとめたマガジンはこちら /

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?