見出し画像

『じぶんの好き』を発見するワークショップat中主小学校(滋賀県野洲市)その④

地域には
色んな人が住んでいる。
老若男女。障害の有無に関わらす。
動物も草木も。

そう、色んな人がいてるのに
知る機会はそう多くない。
特に私は一人暮らしなので
地域との交わりって、
神社の掃除くらいしかないのです。

今回の小学校イベント
企画された方とお話したことが2点ありました。

1.私達と同じように
 障害を持つ人も地域で暮らしているということ。
 そんな人たちが当たり前に過ごす場所も知って欲しい。

2.児童が「こんな学校だったらいいのに」という
 声が聞ける場があったらいいな

ということ。


そこで私が動いたのは
1.➡町内にある福祉関係の事業所に
   今回のイベントの出店者募集の要綱を
   配ったこと

2.➡イベントに参加して
   子どもの場づくりをすること

この2つだけでした。

1.
2つの事業所さんが参加してくれました。

kama-moto 、とこさん(就労継続支援B型、日中一時支援事業)

ふれあいワーカーズさん(就労継続支援事業B型、生活介護事業、日中一時支援事業)

純粋に嬉しい。
小学校に出入りする人たちに
普段みることのない福祉現場のことを
知るきっかけになるかもしれない、と思うと
とても嬉しいです。

そう、そもそも、
今回のイベントは
元校長先生のKさんの企画から始まりました。

現在はコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の
管理をされています。
とても聡明な方で、人脈や判断力もおありで
そのパワーに私は圧倒されていました。
とても魅力的で紳士的な方です。

K氏は
「小学校の改装工事が終わって、
地域の人にも小学校を知って欲しい。
せっかく地域の人に見てもらうなら
何か楽しい企画をしたい!」と
提案されていました。

相当の準備と労力が必要だったと思われますが、
さすが、元校長!
そこのところの回転と行動力はすごいです。

イベント当日にお話ししたところ

「低学年の子ども達に
『こんな小学校だったらいいな!』を
皆に書き出してもらって
壁に貼る、っていう企画をしたんですよ~」と。

めちゃくちゃ嬉しかった!!!
子ども達が表現する場が一つでも増えている事。
それを大人も認めている事。

素晴らしいな~
Kさん、尊敬です。

【多足のわらじを履いてお外に出よう】  ~複業から見える事~ ●Instagram 【お絵描き作業療法士 石本まゆか】  グラレコやお気に入りの本、心に響くコメント描いてます。 ●あなたの想いを綴るナビ〜電子書籍Kindle出版をお手伝い♡