見出し画像

失敗=成功

成功するのは気持ちよくて
成功することをめざして
生きているのかもしれない
のだけど

ほんとのところは

失敗することが
日々で
失敗を重ねた先に
成功があるのだとも
思う

がっくりくるような失敗は
ほんのたまに、でいいし
やっほーい!やったーい!
という成功も
ほんのたまにでよくて

あ、やった。
っていう
小さな成功を重ねて
それと共に
あ、やっちた。
っていう
小さな失敗を
重ねることも
きっと
とっても大事

こどもたちといるときに
大切にしてることは
「できた!」
という喜びで
こんなのできない
作れない
って思わないような、
ゴールがひとつじゃないような
カリキュラムを考えるけど
でも、それと、
「失敗しないようにする」
というの同じではない。

わざわざ失敗に導いて
「ほら言ったでしょ!」
なんてことはしないけど、

うっかりやっちゃいそうなとき、
わくわくやらかしそうなとき、
なるべく
そのタイミングは逃さずに
失敗という体験を
してもらいたい。してもらう。

少し痛かったり、
少し、やぶれちゃったり、
みえなくなっちゃたり、
あふれたり、
あとかたもなくなったり。

そんなことも起きるんだ。
こうやると
こうなるんだ

そんな体験は
やっぱり
体験でしか
わからなかったり、
体験すると
3倍くらい
起きたことの仕組みや理解が進んだり、
失敗と成功のギリギリのラインを攻めて
更に失敗を重ねる勇者がいたり、

じつはとっても貴重な体験。

成功体験を積むことは
ものすごく大事なんだけど
それと同じように
失敗体験も大切

失敗=怒られる
なんて
つまらない

失敗=なんでかな
失敗=わかった
失敗=会話、対話
失敗=成長

失敗=成功

小さな失敗をたくさん重ねて
小さな成功を大きく喜んで

そうして日々を重ねて
失敗と成功を
もぐもぐ栄養にして
目をキラキラさせて
いきてほしいなと
おもうんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?