見出し画像

安藤祐個展「箱夢の庭Ⅱ」パフォーマンス記

こんばんは。
タップダンサー・振付家NPO法人あしおとでつながろうプロジェクト代表のおどるなつこです。

春は事務

2017年以降、助成金をいただいてあしプロの活動をするようになってから、3月4月は助成金の報告や申請で事務仕事中心になりました。もともとボランティアで始めた知的障害のある若者たちとの創作活動は、私にアートの根源を知らしめる、とても貴重な体験でした。これを継続させて社会に広げたいと思っているのですが、資金繰りはなかなか難しく未だ毎年持ち出しです。若者たちの成長が確かな手応えとして、活動を支えています。

アーティスト安藤祐氏

安藤祐さんとはこれまでに何度かご一緒させていただきました。

この迷路のような螺旋のような大きな作品に囲まれて、初めてご一緒させていただいた際には、ある場所から出られなくなったと焦っているカナブンから想着した「甲虫」というタップアカペラ作品を作りました。会場が安藤さんの作品で虫籠のようにみえました。

その後安藤さんのアトリエにもお邪魔させていただき、生活そのものが創作である姿に、我もそうありたいと心強くする思いでした。

2023個展「箱夢の庭Ⅱ」@mahora稲穂山

今年は安藤さん80歳とのこと。精力的な作品群が森の美術館を埋め尽くしていました。オブジェ作品は触ってみることができ、音の鳴るものも多くて楽しいです。生命の根源を感じさせられ、かつ遊びに満ちています。

今回は作品とのコラボレーションではなく、安藤さんの独特のルール設定に対するおどるなつこのルール設定、として言葉や植物・自然界のリズムをタップダンスにしたアカペラ小品集のパフォーマンスをさせていただきました。山桃の一枚板を使用し、会場の響きがあったので音響もなしです。

40分ステージから1曲だけ公開しましたので、よかったらご覧ください。

この日はおどるなつこの次に岡田隆明氏の即興ダンスパフォーマンスもありました。タップダンスを引き継いでくださったシーンがあり、嬉しかったです!

終演後はお客様も交えて、安藤氏自ら稲穂山ツアーにご案内いただきました。見晴らしの良い展望台や石造りのステージなど、心地よい空間の多い場所です。キャンプ場も併設されていて、ジビエ料理キッチンとヴィーガンカフェまであります。宿泊型のイベント会場にとても良いと思いました!

安藤祐展 箱夢の庭II「パフォーマンスの午後」
2023年4月1日(土) 14:00~
三ツ木摩理(ヴァイオリン)田山メイ子(dance)水越朋(ダンス)
2023年4月2日(日) 14:00~
おどるなつこ(タップダンス)岡田隆明(dance)

ご来場ありがとうございました!

4/8,9(土日)パフォーマンス予定

今週末にもパフォーマンスが予定されています!
よかったらぜひ足をお運びください。

2023年4月8日(土) 14:00~
望月隼人(ギター)藤井マリ(舞踏)OddRooming(舞踏 井上みちる)

2023年4月9日(日) 14:00~
齋田美子(五禽戯)杉田丈作(舞踏)
木村由(ダンス)+吉本裕美子(ギター、ダクソフォン)

料金 投げ銭
於 皆野Mahora 稲穂山(旧ムクゲ自然公園) 森の美術館
秩父鉄道皆野駅より徒歩約20分
埼玉県秩父郡皆野町大字大字皆野4048-1 TEL 0494-62-1688



いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!