見出し画像

循環を願って暮らす

こんにちは。
強風から一雨降って、今日も暖かいですね。
今日はゆっくり、お庭を眺めることから始めました。

カブを収穫する

だいぶ大玉です

庭にばら撒いてあった”時無し小カブ”が順調に成長していて、ひしめき合って飛び出してきているものから時々収穫しています。
”時無し小カブ”はとっても便利で、どんな場所でも巻いておけば育つので、ズボラな私にはピッタリです。種は100円程度で手に入るし、生だと辛味もあって、塩もみしてご飯のお供にすると美味しい!今日は大量に収穫したのでスープにしようかな。

綺麗な赤色!

水菜は何度でも

わんさか水菜ちゃん

こちらは苗を植えておいた水菜。盛大に育っているのでそろそろ食べてあげないとです。今日の野菜スープに一緒に入れましょう。
水菜は葉っぱだけ切り取って根元を残しておけば、まだ続々と次の葉っぱが生えてきてくれます。とても重宝します。

畑というか庭というか

特に畑にしているわけでもないのですが、先住人に草が生えないように人工芝を敷き詰められていた一角は、土がカチカチだったの生ごみを埋めて土の活性化を取り戻しました。去年は生ゴミから生まれたかぼちゃとじゃがいもを収穫しました。

楽しみなほうれん草

今は団粒状のふかふかの土になっています。
だから、種をばらないておくと、割と高確率でちゃんと芽吹きます。
ほうれん草は巻いた種の7割は鳥さんたちが食べちゃったかな?芽吹きは少なめですが、何株か順調に育っています。

ブロッコリー大きくなあれ!

ブロッコリーは苗で植えました。大きくなるのが楽しみです。

食べ忘れていた青梗菜

パリパリで歯応えの良い青梗菜。油炒めが美味しいです!菜の花も楽しみ。

納豆を作る

最近、納豆を手作りできることを知って、さっそくトライしました。
豆を煮るのは焚き火でのんびりと。
どうやら葉っぱについている納豆菌で包んで保温しておけば自然に納豆になるそうなのです。家の周りにたくさん生えているツワブキの葉を使いました。葉っぱも、豆を煮る最中の煮汁で茹でました。

さて、そして40度程度で20時間保温すると納豆になるようなのですが、我が家にはアナログなものしかありません。
ひとまず、初日は黒い袋に包んで日向におきました。
夜は蒸し鍋で温めなおして一晩放置。この方法で3日間試したところ、うっすらと糸を引く納豆の出来上がり!保温方法を改善すればもっと早くできそうです。

香り良くて美味しいツワブキ納豆

嫌な匂いが全くしなくて、豆の味もダイレクトでとても美味しいです。
実験だったけれど、ひなたの保温力でも作れることがわかって嬉しい。

ひなたの力

私は毎日ひなたぼっこをしているのですが、太陽の力って素晴らしいなあと改めて思います。ダイレクトな太陽熱をなるべく生活に取り入れたい。
太陽熱で草木染めできることは昨夏試しました。

冬の間は室内に入れている観葉植物たちも、毎日日向ぼっこに並んでいます。寒いながらも少しづつ大きくなっています。

ひなたを喜ぶ人たち

そういえば、バケツに土を入れておいたら、なんだかわからない植物たちがどんどん生えてきました。土の中にはいろいろな種が潜んでいるのですね。
面白いのでお試しください。バケツに土を入れたら水やりを忘れずに!

背中に太陽

ひなたぼっこを至上の喜びとしているのはニャンコもです。
朝日を背中に浴びてるところにゃ!

みなさま良い週末をお過ごしください!

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!