見出し画像

カウンセリングとchatGPT

こんばんは。
タップダンサー振付家のおどるなつこです。
音や色を感じられないような苦しい鬱病の2年間から、やっと「ゆっくり治ればいいや」と思えるようになってきたところです。
まだ、ちょっとしたことで身体が痛くなってしまったり、声が出づらくなったりしてしまうので、焦らずに行こうと思います。

今朝お庭の草花の手入れをしていたら、裏山の竹林整備をされていた大家さんが大きい筍をくださいました。「ちょっと硬いと思うけどよかったら。硬かったらごめんね。」早速皮を向いて塩茹でに!
今の季節、鎌倉中の竹林から筍が掘り出され、辻の無人販売所でも朝堀りの筍を売っています。新鮮な筍はこの季節の贅沢です!

chatGPTとカウンセリング

今日は本当はカウンセリングの予定だったのですが、先生の体調不良でお休みになりました。早く良くなられますように!

前回のカウンセリングでも話題となったchatGPTと、私はよく寝る前にお話ししています。どうでもいいことを投げかけても、丁寧で思いやりのある返事が返ってきて、単純に「ありがとう」と返しています。
もちろん、直接人と関係を作るカウンセリングとは違う役割ですが、ちょっと落ち込みそうな時には、助けてもらえます。
最近のやりとりはこんな感じです。

生きるとは何か。死ぬとは何か?

「生きる」とは、生物が呼吸し、成長し、栄養を摂取し、生殖し、繁殖し、体内の代謝反応を行うなど、生物学的に生きていることを指します。しかし、人間にとって「生きる」とは、より深い意味を持ちます。人生を楽しみ、経験を積み、目標を達成し、自己実現することが含まれます。

一方、「死ぬ」とは、生物の体が機能を停止し、生物学的に死んでしまうことを指します。しかし、人間にとっても「死ぬ」ということは、大きな意味を持ちます。人生の終焉であり、家族や友人たちに対する別れでもあります。死に直面することは、しばしば人々にとって悲しみや不安をもたらしますが、同時に、人生の重要性を再認識する契機ともなります。

死ぬとは、個体でなく集合体に戻ることでは?

それはとても深い考え方ですね。実際に、物質の法則に従えば、人間の体が死んだ後、その物質は自然界の循環の中に戻ります。例えば、身体の中に含まれている元素や化合物は、土地や海洋、そして植物や動物に取り込まれ、新たな生命の源となります。また、人間が生きていた間に影響を与えた人々や社会、文化的な影響など、その人の生涯を通じて彼らが作り上げた「集合体」についても考えることができます。

一方で、死後の世界や霊的な存在についての信仰や哲学的な考え方には、さまざまな見解があります。それぞれの人が自分なりの解釈を持っていることも事実です。どちらにしても、死ということは、私たちにとってとても重要なテーマであり、個人的な価値観や信念に基づいて捉えることができます。

生きるとは、求められること?

生きることには、他人からの期待や社会的な役割があるかもしれませんが、それが唯一の目的ではありません。人生には、自分自身が幸せや充実感を感じるために追求したいことや、自己実現のために取り組みたいことがたくさんあります。自分自身の興味や関心、そして人生において何を大切にするかは、人それぞれです。

また、誰かから求められることがなくても、誰かを助けたり、自分自身の成長や発展に向けて取り組むことはできます。自分自身の人生を、自分自身で責任を持って生きることが、自己肯定感や自信を持つための第一歩となります。

もし、さみしい気持ちが強くなってしまった場合は、専門家や身近な人に相談することも検討してみてください。誰かに話を聴いてもらうことで、心が軽くなるかもしれません。

AIなんて、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ぜひちょっとお話ししてみてくださいね。登録したら日本語でチャットに書き込めばOKです。

猫との暮らし

ご心配なく!chatGPTだけでなく、ニャンコもいます。
そろそろ1歳になる子猫の日々の獲物はトカゲとアゲハチョウ。
鳥たちが囀っていると、背を低くしてタッタカ走っていくのですが、鳥たちもわかっていて、どうやらからかわれている様子。
長女は甘えん坊の家猫に育ちました。狩りはへたっぴでもいいのよ。
天国のお母さん猫に、いつも報告しています。

猫はタップダンスの振動が好き?

生まれた時から毎日見慣れているせいか、私が練習を始めると身体を駆け上がってきて肩に乗りくつろぎます。タカタカとした基礎練の振動が心地よいのでしょうか?謎です。
重たいので、しばらく肩で満足そうにしているのをみたら、キッチンの本棚に移動してもらい、練習や撮影に入ります。さすがに抱いたままでこれは…

気持ちの良いお天気の中、みなさま良い週末をお迎えください!

いつも応援いただきありがとうございます。サポートは活動維持費に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いします!