忙しい5月

疲れている。

仕事のあとから疲れがなかなか取れずにいる。

生活もバタバタと忙しい
仕事をはじめるにともない子どもの慣らし保育、そして新学期で子どものことがもろもろと、毎日何かしら予定がはいっていてなかなか落ち着けない

それに仕事のときに自分の本領を発揮したい、と自身の気持ちの焦りというのかな、いちばんの根源はこれな気がする
このままバタバタで仕事で力を発揮できるだろうか、という不安

働くために上の子を朝送って、そのあと下の子を保育園に送ると朝もいつもより早く起きて準備しなければいけないし、子どもたちもそれまでに家を出れるように

実際にやり慣れていないことは不安になってしまうなー

保育園の送迎も、延長保育も、はやく慣れたい