見出し画像

緋色の弾丸🎥お家映画🎞

序章

ワイ「コナンファンです」
?「緋色の弾丸今から見るのに?」
ワイ「コナンファンです:( ;´꒳`;):」
?「それが2年前の映画だと気づけなかったのに?」
ワイ「コナンファンです…(震え声)」
?「まだハロウィーンの花嫁も見てないですよね?」
ワイ「コナンファンです!!!(( ⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ))」

⚠️辛口ごめん!前提としてコナンのそう言うカッコイイ演出大好きだよ!って体で読んでくれ!

実況見分

・緋色の弾丸、実況せう
・最初のオープニングの演出好きだけどコナンつけたかどうかスマホ2度見したわ。でもあーゆう洋画大好き。
・素晴らしいハーモニカだなWWWWW
すごい気合い入ってぬるぬる動くね。
映画だからか色調抑えめ…
リアリティとかの問題だろうけど前回のゼロはこんなんじゃなかった。
映画なら尚更暗いんだから色調が抑えてあると見ずらい可能性
・元太うなぎの好きが初めてこんな形で役に立つなんて!
・警察犬みたい!WWWWW
・うなぎ犬?
・コナン映画が割と安心して見られるのは興行収入が約束されてるからだと思う。

・欲張って言えば、コナングッズ公式アニメ絵だけでなくもう少しデザインに凝ったものがあるとファン層は嬉しいのではという個人的な思い。
長編でありながらいつまでも愛される現代に適応しながら息してるなぁ

余談:何回見ても、コナンのガラケーがちゃっかりスマホに変わってんのおもろすぎる。

しっかり機械音痴の目暮警部が皆から機種変遅れてんのも可愛い。
そんで飛行機乗ってて✈高木から(見栄張ってスマホ買うから…)って思いつつ電源の切り方教えてるのも部下上司関係良くて可愛い…しんどい
・待って?冒頭から臭ってたけどこの色調………まさか!!!!!!

海外に飛ぶのでは!?!!!!!

待て待て待て待て!
おいおいおい
・死体かってレベルで肌が白いゾ!!!
いやー蘭ちゃんはよく誘拐されてるのに園子サイドは※ネタバレ回避初めてッスね
これは海外か?????
推理炸裂しそう
沖矢昴だぁ!!!!!
もうむり
もうむり
心臓破れた
(  ◜ཫ◝)
・置鮎さんのファンなんです!!!!
待って…まだ赤井家の秘密、知らないコナンの所までしか見てない………なんか怖くて……いや…
・クイズの入れ方雑になってきたな
無理やりねじ込んでくるじゃん。
てか公平にクイズでって公平じゃねぇ。
コナン嘘つくのヘッッタクソ。
毛づくろい苦手な猫に「ヘッッタクソですねぇ」って言ったドクターみたいや…
はぁ…置鮎さんの演技力どないなってんねん…口調よ…………宿ってますやん赤井秀一…心臓潰れた

・コナン君…FBIにはFBIのやり方があるのよ…
※ここは日本です

・マジで親の恋愛見てるみたいでサブイボたっちゃう……むり……つら………新一×蘭ちゃん

・お茶目なリニモの説明めっちゃすこ

・園子可哀想すぎるやろ
チケット無駄すぎて森。

・秀吉もといチュウ吉の結婚ムーヴだけを見に来ました。(真顔)

・ほんとにゆみたん好きなんだろーなー…
・なんか失恋みたいになってるけど全然推してるだけだからね!
・学校英語のレベルじゃねーだろ
・クインチ:二酸化炭素の放出で酸欠になり意識を失う…か…
→おれ思うんだが浮いてるリニモは作っちゃアカンと思うで。事故った時の被害レベルが段違いだと思う。
→磁石系は電子機器への影響があるし、リニモが都会を走るんなら嫌な想像しかないし、前の映画であった、孤島にかかるリニモならまだしも、都会を走るリニモはあかん。
→また地球においても影響があると私は考える。地球の中心のコアにはやはり磁場のようなものがあるらしいし。
下手に巨大磁石なんて作らない方がいい。

→そんなに早く移動してどうするの?
時間をかけてどこかへ行くのもいいと思うけど。

悲報(嬉)赤井家能力が高すぎて家族内で抗争してるのおもろすぎやろ。

・ジークンドーで戦う兄妹最高ッスね

・ママン強すぎワロタ
・身のこなしが段違いすぎる

★模倣する必要性がいまいち分からないかも

・人を殺す気がない→は間違いな気が。
→つまり、ターゲット1人だけを殺すつもりだった、という説明を入れるべきだな。

・なんでそこから狙撃( ´・ω・)▄︻┻┳═一
…?※のちにとんでもない事を知ることになる。
→グリーンeyes……

・GO…!? アクエリオン!!!!!
・中から撃てば良くね?
・英語すごい
・演技力えげつないな

→これヤイバーショーともうちょっと擦らせれば良かった説あるな。
→パラシュートの伏線は見事だが。

・狙撃は無理だ。
断固無理だ。
弾丸は進み続けるんだぞ、いくら到達時間を予測出来るとして現場がどうなってるのか分からないのにポイントにターゲットを誘うこむだけで狙撃なんて不可能だ。

解説:狙撃の瞬間、コナンがカーテンを引っ張り犯人を隠したのは、リニモが犯人に有利に操作されたのをみて共犯者がいると確信した為。
→カメラを隠して共犯者に操作させないようにした。

解説②赤井さんが狙撃するとジョディの車の中で聞いたコナンは「その前に自分が犯人を捕まえる」気でいた。
しかし間に合わず、「あと少し待って」と赤井に電話で言った。しかし赤井の答えは「タイムリミットだ」
※譲歩してあの狙撃方法を選んだんだろう。
→これも中々リアリティにかけるな。
→中に銃を持って入って予定通り狙撃する所を必死に止めて一悶着の方がいい。
→限界ギリギリでリニモ止まる、の方がいいな。人間用のクッションの用意もした方が良かったな。

リニモ崩壊中…

・とんでもないデカさのスケールでとんでもない事やらかしてて草
・おおおおおお…生きてないって。
生きてないって。
自他共に明朗快活に生きてないって。
なんで頭打つのだけですんでんの。
おかしいって。

・2回見てようやく細かいロジックに気づくんだな…

狙撃の解説

・不可能ですね。
物体は加速し続けていてかつその為に余暇もある。
車は急には止まれない。
それは加速しているからです。
自転車を沢山漕ぐとそのエネルギーが残ってこがなくても進むでしょう。
それが余暇の部分です。
動く物体には必ずその余暇の部分が生まれるはず。

弾丸が何処に到達するかの計算なんて、まず、壁に弾丸がぶち当たる度に速度が落ちると考えても弾丸の材質、壁の材質、障害物の位置、そして当然ながらリニモ本体の速度と動きの癖、それを加味して計算出来たとて途中でどんなアクシデントが起こるか分からないし、何回実験出来たとしてその何回かは途中で弾丸が止まるだろうな。

→さらに言わせてもらえばもっと可能性のあるのは、例えばエンジンを止めたいなどの動かない物体を狙撃する場合だ。

→これならまぐれでも当たる可能性はある。
要は破壊出来ればいいだけだから。

全体の感想

♥️まとまりとそれぞれの時間軸をぐちゃぐちゃにならずに入れたのは見事。
ミスリードや伏線が隠しすぎて分かりづらい。
犯人が分かりやすい、驚きがない。
リニモの描写や狙撃のネタはリアリティを超えた。
→カッコイイし、大好きだけどね!!!

→❤しらはとまいこ?犯人の1人の声優さんの英語といい、見事な演技力。

→❤狙撃シーンの緑の目すこすぎまる
→結婚するムーヴすこまる♥️

( ´・ω・`):否認を続けてた奴が犯人だったのはいいんだけど、やっぱ殺しちゃったのか?
結局何故否認したのか分からんないし、なぜ誘拐したのかも不明。
※判明してたらごめんやで。
誘拐した目的は?
金か?
見つかりやすいところで見つかってるから身代金目的の可能性もあるが、要人の傍で、しかもアメリカで寿司を出せるような人が金に困ってるとは考えにくい。

色々ワカランゴ

フゥ…( ; ᐛ )ゞ=3

こんな感じかな!
コレ見てから過去映画のベイカー街の亡霊とか見て見たいなぁ。あれはコナン要素を抜きにしても素晴らしい名作。
エッグもしかりなんだ………………

コナン大好きさ!
( *´(´꒳` *)チュッ︎︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?