見出し画像

【栃木ひとり旅/隈研吾さん建築石の美術館へ行ってきた】うさたび日記 #11

こんばんは💐
今日もおつかれさまです🌷

今日は、わたしの好きな建築についてです。
是非最後まで読んでください𓂃 𓈒𓏸

うさたび日記について

このうさたび日記では、
わたしのYouTubeチャンネルで訪れた場所や、
その他のおでかけや日常の事について書いています*

チャンネルはこちら🔗
 https://youtube.com/@odekake_usachan


ひとりでもふたりでも楽しめるおでかけ風景を
紹介しているので、参考にしていただけたら
嬉しいです🌼


動画を先に観たい方はこちらから

https://youtube.com/shorts/s6die8PFrqI
石の美術館編📮動画


石の美術館とは

栃木県那須町にある、隈研吾さん建築の石の美術館。

外観


米を貯蔵していた80年前の古い石蔵を再利用し、石を素材とするアートやクラフトの展示空間として再生させた。
隈研吾建築都市設計事務所公式㏋


---芦野石を用い、新しい石のディテールに挑戦した。
石の水平ルーバーと、約三分の一のピースを抜き取って作ったポーラスな組積造の2種類のディテールを組み合わせることで、独特の光の効果を内部に作り出した。
隈研吾建築都市設計事務所公式㏋


まずは受付でチケット購入🎫
池と石の空間が素晴らしい…!


ーーーこれほど条件の厳しいプロジェクトも珍しかったからである。
ーーー白井さんとの4年間で、僕は戦い方を、すなわち人のせいにしないことを学んだ。
隈研吾建築図鑑

隈研吾さんは上記のように語っています。


ギャラリーがあり、中はこんな感じ

いろいろな作品が展示してあって楽しいです
隈研吾さんのこれまでの作品の一部が展示されています
これは、宝積寺駅 ちょっ蔵広場の一部ですね


受賞歴 


日本人建築家で二人目

国際石材建築大賞
International Stone Architecture Award 2001 
(イタリア)
http://www.stone-plaza.com/information/story.html
石材産地で有名なイタリアのヴェローナで隔年に授与されるもので、大理石や天然石を用いて建設された優れた石材建築作品に贈られるものである。
第7回目の同年には石の美術館STONE PLAZAの他に、ポルトガルのExtention of Porruguese Parlament by (Fernando Tavora氏)、
フランスのWine Cellars by (Gille Perraudin氏)、
イタリアのRenovation of Piazza Grande by (Franco Mancuso氏)など、4作品が選出されている。
http://www.stone-plaza.com/information/story.html
日本人建築家の受賞は、磯崎新氏についで隈研吾氏が二人目となる。
また、日本の石材建築作品としては石の美術館STONE PLAZAが初の受賞である。
http://www.stone-plaza.com/information/story.html

平成13年度マロニエ建築賞 (街並み景観建築部門)
栃木県が県内の優れた建築物に贈るマロニエ建築賞の平成13年度最優秀賞(街並み景観建築部門)受賞。
同賞は、「美しい景観づくり」の推進を目的に、
都市景観の形成、歴史・文化の創造、建築水準の向上などに寄与する優れた建築物に贈られる賞である。
http://www.stone-plaza.com/information/story.html


基本情報

石の美術館
栃木県那須郡那須町芦野2717-5

開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)

休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
※冬季休館(12月末~2月)
※その他臨時開館・休館あり
詳しくはHPでご確認ください

料金:大人800円(700円)、小人300円(200円)
※( )は団体(15名以上)料金
http://stone-plaza.com/


Instagramもやってます

公式Instagramも要チェック💡

ーーーーー

🌼石の美術館編 short動画🔗

石の美術館編動画はこちらから☟

中の様子もみられるので、是非観てください


👍🏻、コメント、チャンネル登録とっても嬉しいです!❣
ありがとうございます😊


冬季休館にご注意

こちらから公式サイトをチェックしてください🔎



是非参考にしてみてください📍

ここまで読んでくださりありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?