マガジンのカバー画像

私の論考

70
私自身についての自己言及、私の姿勢・考え・感じたこと、私と世の中の関わりについて。平たく言えばエッセイ。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

些細な要望をすべて満たしても満足度には繋がらないかもしれない

顧客志向の取り組みとして、お客さんから意見をたくさんもらって、要望を叶えてゆくことは大変すばらしい。でも、やみくもコストをかけて要望を叶えても、満足度につながらないこともありそうという話。 「要求事項の明確化」は「言った通りする」のと違う私は人間中心設計(HCD)を専門としている。もし「UXデザイン」や「デザイン思考」という言葉を聞いたことがある相手には「だいたい似たようなものだよ」と説明している。 乱暴な説明ながら、作り手の事情のせいで使う人が不便を被るのではなく、使う

FB投稿する殴り書き読書感想文

私は本を一冊最後まで読み通すとFacebookに「読了」とともに読書感想文を殴り書きする。実際にお会いした相手から「どうやって書いているの?」と話題に触れていただいたり(実は嬉しい)、「せっかくならblogに付ければ良いのに」と助言をいただいたりもする。改めてこの話を書く。 どんな感想文だったっけだいたいこんな感じ。肌感として友人の95%は興味ないので、タイムラインに流れてきて不快にならない心遣いとして写真を添えている。比較的イイネ数がマシな投稿を選んだけれど、たぶん写真の