見出し画像

#0003 コストカットは良いことか問題

埼玉プール問題で考える「生業権」【2/2】行政のヤバいコストカット(2023/6/16 #0738)|木下斉 @shoutengai #note

木下斉さんのVoicyが痺れるほど深く共感したので、通勤電車の中で思った雑感を書きます。

・安いことが善(稼ぐことは悪)
・苦労することが善(効率化することは悪)

こうしたマインドが社会の根底にあるが故に、指定管理もPFIも本来の目的から外れてしまうのだと思う。


怖い搾取構造

PFIの仕事していると、いつも書類に埋もれながら事務手続きとトラブルシューティングに追われていて、計画や政策立案にリソースを投下できていない公務員の方にお会いします。

一流大学出て、地元に貢献しようと志して働いている能力もヤル気もある人を、安く買い叩いている構図がみえてきます。

蟹工船じゃないですけど、安い給料でも町のために頑張る!という素晴らしい人を搾取していることに、そろそろ気付いて欲しいです。

外部委託によって失われるもの

また、PFIの基本計画も公募資料もほとんどの自治体ではコンサルに外注しているのが実態です。

これでは自治体にノウハウが蓄積されず、どんどん政策立案能力がそがれてしまい、コンサルの餌食になってしまいます。

官も民も「我がごと」として当事者意識をもって主体的に動いていかないと、なんでもかんでも外注委託で全員SPCみたいな存在になってしまうのではと危惧してしまいます。

マジで国民全員『論語と算盤』読めやと思いますね。。。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!