自称「守備型」の麻雀打ちへ
そんなに大事に安牌抱えて
そんなに焦って先切りをして
そんなに一発を怖がって
切って良い牌と切っちゃいけない牌の区別もつかない
そんな自称守備型の皆さん
もうちょっと手牌を読む努力をしてみませんか?
「守備とはオリる事である」なんて思ってるのは麻雀始めたての人だけ
良い手の時だけ前に出て後手を踏んだらすぐオリに回る
麻雀ってそんなに頭を使わない単純なゲームなのか?
読むことを放棄してベタオリすることが麻雀というゲームの醍醐味なのか?
今一度「守備」について考えてみよう
🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄
まず守備型という言葉が「ベタオリ至上主義」を推奨しているように思えてならない
攻撃型が剣を振り回すのに対して守備型はただただ盾で身を守っているかのようなイメージはないだろうか
たしかにベタオリも大事だが今の時代ベタオリが出来たぐらいで誰も褒めてはくれない
真の守備型は相手のアガリを阻止しつつ自らがアガる
相手の攻撃をのらりくらりと躱しながらアガリを搔っ攫っていくのだ
「ベタオリ至上主義」とは対極にあるのである
🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄
そもそも麻雀は攻守一体のゲームだ
攻撃と守備が分断されているなんてことはありえない
攻めが強いと言われる人は何でもかんでも前に出るのではなく「アガリの嗅覚が鋭い人」だ
ツイてるからアガれた・ツイてないからアガれなかったなどの「たまたま麻雀」では決してない
その鋭い読みによって最もアガリに近い待ちや色にしているのだ
真の強者は攻撃と守備のどちらも優れていることが言えるだろう
だから「どちらかと言えば守備型かな」くらいならまだしも
「俺は完全に守備型!放銃率○○%だし!」とか言ってる奴(そんな奴見たことないが)は正直言って強いとは思えない
和了率や放銃率は一つの指標にはなるだろうがそればかりが麻雀の強い弱いを決めているのではないということを忘れてはならない
🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄 🀄
このように自称守備型の人は一苦労だ
一生懸命オリてるだけで私のようなアウトオーバー坊やに揶揄されなくてはならないのだから
もちろんこんな記事を読んだところで急に相手の手牌が読める訳でもないし見違えるほど放銃率が下がる訳でもない
ちょっとでも相手の手を読もうと思ってくれたらそれだけでも書いた甲斐があったと言えるだろう
さて
今まで散々偉そうに言ってきたが私は「何型」の麻雀打ちか気になっている読者もいるのではないだろうか
私もそれなりに場数を踏んできたし自分の型というのがある程度定まってきたのではないかと思っている
というわけで私の麻雀が何型か胸を張って言わせていただこう
私の麻雀は
「ガタガタ」である
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?