o

知り合いからの質問について自分なりにまとめたものを載せます。

o

知り合いからの質問について自分なりにまとめたものを載せます。

最近の記事

専用機設計でよく使う購入品について

専用機設計の重要点はコストを抑えつつ求められた機能を得ることです。 購入品を使用することにより、製作品では得難い機能性を設備に付加することが出来ます。しかし、闇雲に購入品を使用すればいいというわけではなく購入品への正しい理解が必要となります。そこで、設備によく使用する購入品をまとめ、勉強の指針にしようと考えnoteへ書くことにしました。 1.駆動系  モーター→減速機→カップリング→回転軸→軸受→プーリー・歯車系→ベルト系 モーター・・・電力を消費しモーター軸を回転させる

    • メタルシールタイプの電磁弁について

      設備の組立中のこと、上司より電磁弁の取付方向がなぜ水平方向についているのか質問を受けました。なんとなくスプール弁が重力により勝手に下がることがあるからと感じておりましたが答えることが出来ませんでした。いい加減な仕事はできないと思いメーカーサイトにて調べることにしました。 電磁弁のメタルシールと弾性体シールの違い 取扱説明書にはスプールに対して水平方向に取り付けると書かれておりますが、理由については不明です。 メタルシールの為、漏れがある程度許容できることや重力によってス

      • 社内文書管理システムの構築について

        CADデータの受け渡しが凄くめんどくさいことや外部とのデータのやり取りが簡単にできないか色々方法を調べてみた。 必要な機能・社内外でデータの共有・編集 ・ファイルの版管理・来歴表示 ・ファイル命名の管理 ・フォルダ構造の固定化 ・ユーザーアカウントの管理 データをいつ・誰が・何をしたのかわかりやすく管理するためには、共有ファイルサーバーでは処理する人員にかなりの負荷がかかる。 例1)ファイル接尾にoldや日付がついて命名規則が煩雑 例2)間違ってデータを削除・編集すると取

        • 鉄ー炭素系平衡状態図について

          炭素の含有割合と温度によってどのような違いがあるのか。 鉄ー炭素系平衡状態図鍛冶屋さんの遠回り日記 様より http://knifecraft.blog.fc2.com/blog-date-200808.html α鉄(フェライト)ー911℃以下の純鉄。体心立方格子BCC。強磁性体 β鉄ー約730℃で常磁性に磁器変態した純鉄。 γ鉄(オーステナイト)-911℃以上の純鉄。面心立方格子FCC。非磁性体 δ鉄(デルタフェライト)-1392℃~1536℃の純鉄。体心立方格子。

        専用機設計でよく使う購入品について

        • メタルシールタイプの電磁弁について

        • 社内文書管理システムの構築について

        • 鉄ー炭素系平衡状態図について

          なぜピローユニットの片側だけ固定するのか

          製図中になぜ軸受けの片側だけ固定されていないのか理解していないことに気づいた。原理について調べた結果をメモにする。 理由① シャフトが伸びてベアリングが圧迫される 理由については優しい実践 機械設計講座様から参照 http://kousyoudesignco.dip.jp/mecha4.html シャフトが熱を持つ可能性がある場合(高速で回転する場合など)軸が熱で膨張をして伸びるのを吸収できる構造にしておく必要があります。

          なぜピローユニットの片側だけ固定するのか

          産業用機械部品の処分について

          社内で不要な部品が沢山あり、処分方法について検討する。また中古のFA機器をECサイト等で販売するためには古物商許可証が必要なため、ECサイトは自社製品のみ掲載することを前提とする。また会社の備品を売却することから費用の計上についても注意が必要。 古物商許可証とは 会社の備品を売却してキャッシュが少しでも欲しいときの注意点は? 中古FA機器買取サイトの活用以下FA機器買取サイトについて 保守部品.com 個人向けNCフライスなどを手掛けるオリジナルマインドが運営しているサ

          産業用機械部品の処分について