見出し画像

【OPV News!】いろいろとメディア掲載いただいております。


こんにちは。
小高パイオニアヴィレッジのコミュニティマネジャーです。
東日本大震災から今年で10年。
その前後にて、様々な場所でご紹介・掲載いただきました。
サイト・記事編/動画編の2つに分け、それらをnoteにてまとめました!

よければご覧ください。

サイト/記事編

ヤフー、LINEと共同実施した「検索は、チカラになる。」をはじめとする 3.11企画「のりこえるチカラ」を通じて、過去最多となる総額108,779,299円を寄付

3月11日にYahooジャパンで3.11と検索すると募金がなされる取り組みの寄付先に、小高パイオニアヴィレッジを株式会社小高ワーカーズベースと共に共同運営する一般社団法人パイオニズムを寄付先のひとつに選定いただきました。

Yahoo!ネット募金
新たな「復興10年」を担う、福島の若い人材育成へ支援を
が公開されました。

様々なプロジェクト・団体を応援できるYahoo!ネット募金にて、一般社団法人パイオニズムが主催する、復興10年の先の未来を創る人材育成プロジェクトのページを掲載いただきました。

ソフトバンクニュース
若者の起業をサポートする次の復興10年プロジェクト「Next Action→ Social Academia Project」。住民ゼロ地域が自走できる町づくりへ

ひとつ上の取り組みに関する詳細説明です。
震災から10年経ち、「次の10年」に向け、課題解決に挑む若者世代をソフトバンク社、ヤフー社と共にサポート・伴奏する取り組みです。


災害前よりもエキサイティングなまちを目指して。
ニューオーリンズでの学びを福島で活かす~ジャパン・ソサエティー(NY)日米リーダー対談vol.1~
DR!VE by ETIC.

ニューオリンズの創業支援拠点「プロペラ」代表のアンドレア・チェンさんとの対談記事です。
2015年にニューオーリンズを訪問したことがOPV構想につながっている、と和田は語ります。

Yahoo!Japan エールマーケット「エルマの読み物」

東日本大震災をきっかけに生まれた、「本当にいいもの、ほしいもの」が買えるECサイト 東北エールマーケットにて、特集いただきました。


動画編

復興庁 東日本大震災発災10年ポータルサイト
インタビュー動画

第1部、「東北の今と未来」にて、事業者インタビューのパートで掲載いただきました。

東の食の会
RE:TOHOKU

震災から10年、絶望の淵から立ち上がった東北の人々を追ったムービーです。
小高パイオニアヴィレッジも動画内にて紹介いただいています。

TBSニュース
3.11後も南相馬で生きる〜復興にかける人々の「いま伝えたい思い」〜東日本大震災から10年〜

新型ウイルスや余震もあるなか、自分たちの街をつくるため奮闘する人々を特集いただきました。

南相馬市復興「ありがとう」ホストタウンPR動画 VOICE編

南相馬市は2011年の東日本大震災の際にジブチ共和国などから多くの支援をいただいたことがきっかけで、ホストタウン交流に取組んでいます。
交流の一環として、交流相手国へ市の復興状況と感謝の気持ちを発信する三部作の動画を制作しました。
VOICE編は、市の復興に携わっている市民3人のインタビューを通して市の復興状況を紹介します。
(Youtube動画の概要説明より引用)

コチラの動画にて、ガラスアクセサリ工房で働く岡本さんが登場しています。


さらに、過去の紹介動画もプレイリストにまとめてみました。

これからもよろしくお願いいたします!

最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも週1を目安に、パイオニアヴィレッジのことや、街の情報発信をしていきます。
よければフォロー・スキをいただければ嬉しいです。

今後ともよろしくおねがいします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?