マガジンのカバー画像

【学生受け入れ】さとのば大学in南相馬

10
地域をキャンパスに、日本を巡りながら大学卒業資格がとれるさとまなプログラム オンライン講義を受けながら地域を巡り、4年間を過ごす、新しい学びのかたちです。 受け入れ地域のひとつ、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

さとのば大学の倉本くんによるランチ会が開催されました。 新規入学生も募集中!

こんにちは。 小高パイオニアヴィレッジの野口です。 弊社で連携受け入れをする「さとのば大学」。 「地域を旅する大学」をコンセプトに、オンラインでの講義と実際の地域をフィールドとした、実践的な学びを大切にした大学です。 2023年に入学し、1年生として南相馬で活躍中の倉本くんの様子をお伝えします。 愛知県出身の出身の倉本くんは若干18歳。 普段は地域のイベントをお手伝いしたりアクティブに活動し、すっかり地域に馴染んています。 中でも彼は初めての親元を離れた暮らしの中で、料

【実施レポート】ラーニングジャーニーin南相馬

日本の地域を「キャンパス」と捉えた新たな学びの形を提唱する さとのば大学の南相馬受け入れパートナー企業として、受け入れを行いました! さとのば大学は通常は1ヶ月半、半年のコースなどがありますが、今回は短縮バージョンとして2泊3日のショートトリップの受け入れ。 地元をあらたな視点で捉え直し、自分のつながり方を模索し始める一助となれたようで幸いです。 馬との触れ合いは癒しだけでなく、ミラーリング効果による自己内省のきっかけをたくさんくれます。 古くから根づく馬事文化と地域での

(募集終了)【NA→SAプロジェクト奨学金】さとのば大学の受講料の補助をスタート🚀

さとのば大学が提供する夏季コースについて、今期から福島に対して課題意識がある若者のチャレンジ支援をできればということで、奨学金をスタートさせました! 「NA→SAプロジェクト」とは?2021年5月よりスタートした、震災由来の課題解決をする起業支援と人材育成プロジェクトです。「原子力被災地から浮き彫りになる社会課題」の解決を支援し、挑戦の連鎖を生み出す場です。福島から、「次の10年」を託す若手リーダー及び人材を育成し、事業を創出することを目指しています。『出身地域』や『現在の

さとのば大学に参加して2週間

 さとのば大学という地域留学プログラムに参加して2週間が経とうとしています。日本全国いろいろな地域から自分が滞在したい地域を選ぶ事ができ、私は岡山県西粟倉村という、山に囲まれた県境の村に滞在しています。出身は福島県、大学は山梨県と、東日本をテリトリーとして生きて来た人間がいきなり西日本の小さな村に飛び込んできて、戸惑うことも多くありますがなんとか生きています。 なぜ西粟倉に来たのか これは来るべくして来たというか、気づいたらこうなっていたというか。というのも、私は元々西粟倉

さとのば大学卒業して

地域を旅する市民大学であるさとのば大学を3月17日(私の場合は色々あって19日)に卒業しました。ここで私が成長したこと、これから目指したいものを自分に言い聞かせる意味でも書き残したいと思います。 「自分発で何かしたい!!」で飛び込んだ私の中でのさとのばの一番大きな目標は、「自分発で何かをしたい」でした。これはなぜかというと、高校時代から、私はずっと「誰か発」のプロジェクトに乗っかってきて、自分から何かアクションを起こす、という経験がなかったから。それはプロジェクトの起こし方

またひとつの、オワリはじまり

本日をもちまして、私わらこは、さとのば大学を卒業しました!!! 1ヶ月半の春季コースとはいえ、卒業は卒業です。やりきった〜〜〜!!! こんにちは〜、 休学中の大学生をのんびりやってます。わらこです。 2月1日からはじまったさとのば大学の春季コースが、もう終わってしまいました。はや!!! 講義を受け始めてから1ヶ月半。南相馬にきてから1ヶ月。 地域に行って、その土地や人のことがわかってくるのって1ヶ月後くらいからなんだよな〜〜という感覚は、今回も例に漏れず、もう少しいたか

新しいはじまり

こんにちは〜、わらこです。 おとといからさとのば大学の春季講座がスタートしまして、zoomで (ワークショップのようなゴリゴリ参加型の!)講義を受け始めました。 今回の休学のラストに、また新しいことはじめちゃいました☆またレベルアップしちゃうぞ☆というような感じです(?)笑。 こうして学んでいる内容って、感覚ではわかってきたけど、言葉にするって難しい。(書いてみて思った) 毎度講義の振り返りの時もうまく言葉にできなくて、もどかしい。 さとのばの講義はいろんな学びがある

小高ワーカーズベースの事業紹介

みなさんこんにちは。 小高パイオニアヴィレッジ改め、株式会社小高ワーカーズベースの野口です。 当アカウントは今まで小高パイオニアヴィレッジのnoteとして運用しておりましたが、もっと僕らの活動や、根底にある思いを知っていただきたく、小高ワーカーズベース 全社での発信をしていくことになりました。 改めて、よろしくお願いいたします。 小高ワーカーズベースについて東日本大震災に伴う原子力災害により避難指示区域となった福島県南相馬市小高区で、「自律した地域」を目指し、2014年

【OPV Members!】これからの時代にあった、地域での学び。さとのば大学の子たちが来ました。

こんにちは。小高パイオニアヴィレッジの野口です。 地域をキャンパスと捉え、オンライン講義と地域での実践で学ぶ「さとのば大学」の夏期コースが8月~9月の半ばまでありました。 今年から受け入れ地域となった南相馬で、3期生としてきた高校生と大学生あわせて5人の子たちは何を学び、得たのでしょうか。 さとのば大学とは? さとのば大学とは、地域を巡る大学です。 キャンパスは存在せず、好きな場所で学び、実践し、暮らすことができる、まさに旅する大学です。 さとのば大学で巡る地域は新し

【OPV News!】NCL南相馬のコミュニティにNEWメンバー到来!さとのば生もクリエイティブです。

こんにちは。 小高パイニアヴィレッジのコミュニティマネジャー野口です。 最近のパイオニアヴィレッジの様子をハイライトでお伝えします。 小高駅に民間コーディネーターが着任しました!2020年3月に常磐線が全線開通すると同時に、小高駅は駅員さんのいない無人駅となりました。 その状況を逆手に取り、駅舎をより幅広く利活用する取り組みが始まっています。 その名も、Way-Wayプロジェクト。 その中心人物となるべく"駅もり"が活動をはじめました。 ぜひ、電車でお越しの際はお声が