見出し画像

声日記生活60日間をじっくり振り返ってわかったこと

2023年8月3日から「LISTEN」というポッドキャストのWEBサービスを使って、声日記スタイルのポッドキャストを配信して、10月1日で60日目を迎えました。

「一日一配」というタイトルの通り、1日に1回のペースで配信して約2ヶ月が経過したので、ここで一度、この60日間を振り返ってみることにします。


そもそも声日記とは?

声日記とは、読んで字の如く「自分の声で喋って記録する日記」のことです。

ポッドキャストのWEBサービス「LISTEN」は喋り声を録音した音声ファイルをアップロードすると、AIで自動的に文字起こしされた文章が記録されるので、自分の日記を声で聴き返すことも、文字で読み返すことも、どちらも可能になるのです。

ブログを書くよりも手軽に、ポッドキャスト番組を作るよりも気軽に、自分の日常を記録するスタイルが「声日記」だと私は勝手に思っています。

そもそもどうして始めたの?

2023年7月20日に行われた「LISTEN」のユーザーオフ会で、開発者の近藤さんが「もっと気軽に、日記のようなポッドキャストができると、ポッドキャストする人が増えるんじゃないかな」と話していたのが、声日記を始めるきっかけになりました。

「LISTEN面白いな、もっと使う人が増えたら良いのにな」と思い始めていたところ、8月3日から「LISTEN」でポッドキャストのホスティングサービス(音声ファイルをアップロードして配信すること)がスタートしたので、良い機会だから「LISTEN」を使って声の日記を配信してみよう!と思い立ちました。

「LISTENのホスティングサービスを使ってできる」というのも声日記を始める後押しになりました。

どんなやり方しているの?

「とにかく手軽にやること」を第一に、iPhoneのボイスメモに録音したファイルを編集も何もせずに「LISTEN」にアップロードして配信するスタイルにしました。日記としてやるなら毎日やろうと思っていたので、続けるためには手軽さが重要でした。

近藤さんの「もっと手軽ならポッドキャストする人が増えるんじゃないかな」というキーワードが頭に残っていたので、その意味では手軽なやり方で自分がやるだけでなく、今までポッドキャストやったことが無い人にも声日記なら手軽にできることを伝えるために、声日記のやり方を解説するnoteの記事を書き始めました。

こちらのマガジンに記事をまとめてありますのでよろしければどうぞ。

どんなことを話しているの?

日記なので、朝起きてから寝るまでの間、その日にあった出来事をベースに話しています。私は夜に録音することが多いので、その日の振り返りのようなイメージです。ポッドキャストとして配信していますが、あくまで「自分の日記」なので、ネタを用意したり、テーマを設定したり、番組っぽくしないようにしています。

テーマ設定がなくて何をしゃべるの?
テーマがあった方がしゃべりやすいのでは?
ポッドキャスト番組=テーマを用意するものなんじゃないの?

こんな疑問が浮かぶ人が多いのかなと思います(実際に聞かれたこともありました)が、日記なのでその日にあったことをそのまま喋れば良いだけです。テーマを設定するよりも、私にとっては簡単で、何を話題にしてもOKなので、むしろ自由に好きなことを喋ることができて楽だなと感じています。

その日にあったことをそのまま喋って面白いの?

と思う人も多いと思います。(これも実際に聞かれました)
これについても、やろうとしていることはあくまで日記なので、「面白いポッドキャスト番組つくるぞ!」「誰かの役に立つポッドキャスト番組つくるぞ!」のようなモチベーションでポッドキャストをやっている人(やろうとしている人)とは、感覚が違う部分だと思います。

声日記で1人喋りするときの5つのポイントをこちらの記事にまとめています。

声日記って面白いの?

ポッドキャスト番組に求めるものは人それぞれだと思いますので、声日記を面白いと思うかどうか、聴きたいと思うかどうかは人によって違うと思います。私自身は声日記をやっていて、こんな面白さを感じています。

  • 自分の日常のちょっとしたことに意識や目を向けるようになった

  • 失敗したことも声日記のネタとして喋れるようになった

  • 声日記を配信する人が少しずつ増えてきて「声日記界隈」が誕生した

  • 他の人の声日記を聴くようになった(他のコンテンツよりも優先して聴いているくらいハマっている)

  • 声日記の内容や収録方法など、声日記界隈の人たちが工夫をするようになってきた(散歩しながら、料理しながら、運転しながら、フィールドレコーディングの音をBGMに使う、話さない、書いた文章の読み上げ、自分の演奏曲・自作曲を流すなどなど)

  • 他の人の工夫を真似したり、自分の工夫を他の人が真似したり、お互いの喋っている内容に言及しあったり、声日記同士のやりとりが増えてきた

  • 声日記界隈の(局地的な)盛り上がりに合わせて「LISTEN」の機能がどんどん改善されてきている(現在進行形)

  • 声日記界隈の人とイベントなどでお会いしたとき(初対面時)の親近感が高かった

  • 「面白いから一緒にやろう」と声をかけて広める人が増えてきた、誘いに乗っかって始める人が増えてきた

書いてみて改めて思いましたが、私の場合は「ポッドキャストの中で話している内容が面白いかどうか」ではなく、声日記をやっている人たち同士のやりとりや交流を面白がっているようです。

ポッドキャスト界隈には「おたよりが来ない」という、あるあるが存在しているくらい、リスナーと配信者の間で、頻繁な交流が生まれているポッドキャスト番組は少ないのだろうと思います。

ポッドキャスター同士の交流の仕方としてコラボ収録や、お互いの番組にゲストとして出演するなどのスタイルを見る機会はそこそこありますが、番組の中で別のポッドキャストのことを話題にすることは少ないように感じています。

これは、声日記と、いわゆるポッドキャスト番組との違いなのかなと思いますが、この違いを生み出せているのは「LISTEN」の機能あってのものだなとも感じています。「LISTEN」はポッドキャストの文字起こしサービスと認知している人が多いようですが(私も最初はそう思っていました)、ポッドキャストを通じたコミュニケーションが生まれる場所に、既になっていますし、声日記との相性がよかったのではないかなと思います。

こちらの記事に書きましたが、リスナー体験にも変化が生まれると思います。

どのくらい再生されているの?

「LISTEN」のダッシュボードに表示される再生数のキャプチャ画像はこちらです。(2023年10月1日 24時01分時点です)

「LISTEN」のダッシュボード上だと合計が表示されないので、スプレッドシートにコピペして、再生数など計算してみました。

  • 再生数=5043

  • 再生完了数=3762

  • 再生完了率=74.6%

「LISTEN」でしか配信していないので、純粋に「LISTEN」で再生された回数ということになります。始めた時にはこんなに再生されるなんて思ってもいませんでしたし、今もこれは何かの間違いだろうくらいに思っています。

一日一配の人気エピソードはどれなの?

再生数の多いエピソードベスト10はこちらでした。

LISTENのダッシュボードをもとに作成

「ポッドキャスト・ザ・ギャザリング」「居酒屋でこぽん」とイベント直後に配信した感想会やSIDE-B回(通常の1日1配信の日記とは別に、特別回として配信したもの)は、X(旧Twitter)にエピソードページへのリンクをシェアしているので、納得の上位です。

嬉しいのは、001初回のエピソードが入っていることです。これは「LISTEN NEWS」の番組内で、近藤さんと山本さんが紹介してくださって、「LISTEN」の機能でmention(言及・トラックバック)をつけてくださったことが大きいと思います。mentionやコメントの数も集計結果に入ってくると再生数との関係性が見れるかなと思います。(さりげない機能要望)

003がランクインしているのも「LISTEN NEWS」で、近藤さんと山本さんが、「イヤフォンを駅のホームに落としたのが面白かった」と紹介してくれたことが大きいと思います。

このエピソードが、「1日1ままならない」の記念すべき初エピソードだったんだなと、まさに今、気づきました。この振り返り記事を書いてよかったです。

転機になったエピソードはあるの?

「LISTEN」でコミュニケーションが広がり始めたのは、016からでした。015までは、LISTENの近藤さんと2人で交換日記をしているような状態でしたが、016で初めて近藤さん以外の人(「桑原家の日記」と「河童と人妻の夜」)のことに言及して、概要欄からリンクを貼りました。

016の流れから、河童と人妻の夜で盛り上がっていた「チャゲアス」について、自分も話したくなって、勝手にアンサーエピソードを話した「チャゲアス回」も転機の1つです。このエピソードは再生数上位10に入っていましたが、その再生数以上に、声日記界隈という「お互いの話を面白がって喋り合う関係」が生まれたタイミングだったのではないかなと思います。

そしてさらに界隈が広がるきっかけになったのかなと思うのは「焼き小籠包回」です。もともと全く繋がりのなかった、snowさんに私が絡み始めたタイミングかつ、「LISTEN」ならではの概要欄に写真を貼りつける活用方法をsnowさんの影響を受けて始めたタイミングです。料理中の音をBGMにしたのを受けて、snowさんが料理しながら収録を始めた時は「うぉー!そうきたか!」と唸りました。

これが024なので、たった3週間ちょっとの間に起きていたのかと、今自分でも振り返って驚いています。このスピード感の速さも、毎日配信している声日記ならではだなと思います。

と今回は自分のエピソードを中心に、声日記界隈のことを書いてしまいましたが、声日記界隈の皆さんそれぞれに転機があったのでは無いかなと思います。正直、私も追いかけきれていない部分があるので、私が認識できていないところで声日記界隈の盛り上がりのきっかけになった動きもあると思います。年表(まだ2ヶ月だけど)みたいなものを作ってみても面白いかもしれません。

60日やってきて変化してきたことはあるの?

続ける中で野外収録(フィールドレコーディング)に挑戦し始めたところから、iPhoneのボイスメモの音に満足できなくなり(ステレオ録音がやりたくなって)、マイクを工夫し始めるようになりました。

お散歩収録に何度かチャレンジしていたのですが、047で録音に失敗したことがきっかけで、ピンマイクを買う決意をしました。

実際に購入したピンマイクでお散歩収録したのはこちらです。ポッドキャストは静かな部屋でノイズが入らないように収録するものという常識を覆すような声日記が増えてきたことで、私もかなり影響されています。

自転車に乗りながらでもいけるかどうか試したのはこちらです。こういうのを試してみるのも面白いですし、試したことに声日記界隈の皆さんが反応してくれるのも嬉しいですし、日々の生活の中で、「あ、ここで収録できるかな?収録したら面白いかな?」と考えるようになったのは変化の1つです。

マイクの工夫を始めたものの、声日記としては「気軽に・手軽に」がポイントだと思っていますし、そうじゃないと毎日配信するのが難しくなるため、「無編集・録ってそのままアップする(録って出し)」が基本スタイルなのは変わっていませんが、状況に合わせた「マイクの使い分け」をするようになったのも変化の1つです。

059で話しましたが、もう1つの変化は「自分が視聴するコンテンツの優先順位の変化」です。2ヶ月前は音声コンテンツであれば「オールナイトニッポン」が第一優先でしたが、今やすっかり「声日記」が第一優先になっています。

レコーダーに録画しているテレビ番組も2ヶ月間、見ずに溜め込んでいる番組が増えてしまっていて、家族から「見ないなら削除するように」要請が来てしまったくらいです。

通勤時間などの移動中に声日記を聴く機会が増えたので、スマホの契約プランのギガ数を増やしました。2ヶ月前までは「3GB/月」で足りていましたが、今は「20GB/月」でも足りないくらいになっています。

BIGLOBEモバイルのエンタメフリープランだと、radikoやYouTube、音楽のサブスクサービスなど、ギガを消費せずに視聴できるのですが、ポッドキャストはSpotifyなどの音楽サブスクサービスで聴いてもエンタメフリー非対象になってしまいます。今まではエンタメフリープランで、radikoか音楽サブスクを聴くだけだったので気にすることがなかったのですが、ギガ数問題は今後も悩みそうです。

これからどうするの?

60日経過した現時点ではまだ面白いので、これからも声日記スタイルで続けていく予定です。

声日記&「LISTEN」を活用したコミュニケーションにはまだまだ可能性があると思っているので、その可能性を広げていくためにも、どんどん新しいユーザーが増えてほしいなと思っています。

微力ながらこうしてnoteに記事を書いていくことや、イベント参加した時の声日記への勧誘活動など、今まで以上にやっていこうと思います。

LISTENイベント 10月12日(木)21:00からやります!

10月12日(木)21:00から、LISTENトーク(仮)というイベントの企画と当日の司会進行を担当させていただくことになりました。こういう機会をいただけるようになったのも、60日間の声日記生活による変化の1つです。

LISTENの面白さや活用方法などについて、集まってもらったLISTENユーザーの皆さんにトークしてもらうイベントです。この記事を読んで「LISTEN面白そうかも」「声日記やってみたいかも」みたいに思っていただいた方は、よかったら10月12日のイベントにご参加ください。

イベントについては「LISTEN NEWS」で告知してくれているので聴いてみてください。


こんなに長文になるとは思っていませんでしたが、それだけ60日間にいろんなことが起きていたということだと思います。次の振り返りは100日経過のタイミングかな?

LISTENで一緒に声日記やってみませんか!?


この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?