見出し画像

#388 「そもそも」から始めよう。新入社員から経営層まで使えるワード

おはようございます。
仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び、小田木朝子です。
このチャンネルは、良い問いと良い仲間に出会えるオンラインスクール育休スクラより、仕事、キャリア、両立にちょっと役立つヒントを配信します。

今週もスタートしました。
今日からまた新しいタイトルコールを使わせていただいています。
今週のタイトルコールは、よっちゃんが考えてくれました。
よっちゃん、ありがとうございます。
「良い問いに出会えるオンラインスクール」、「良い仲間に出会えるオンラインスクール」この「良い問い」というのが、私はすごく気に入っています。
良い問いかけがもらえる。そして自分で良い問いが立てられるようになる。これって、いろんな考えが前に進んでいったり、気付けていないことに気付けたりする、すごく大事なテーマだなって思っていまして、「良い問いに出会えるよ」と、よっちゃんが育休スクラのことを言ってくれたのがすごく嬉しいなと思います。
今週は、このタイトルコールを採用させていただきます。

「そもそも」から始めよう

今日はどんな話をしようかなというところですが、先週こんなことがありました。
私は先週、とある企業様の若手の人材育成のお手伝いをさせていただきました。
「ビジネス基礎力」というテーマで、カリキュラムを作って研修をお届けするという一連の流れだったのですけれども、入社一年目、二年目前後の方が参加してくれていると。
この研修を、実は通称(勝手に呼んでいるだけですけれども)『そもそも研修』と呼んでいまして、どういうことかというと、例えば、「仕事ができるようになりたい」これは誰しも思いますよね。
という場合は、「じゃあ、仕事ができる人ってどんな人?」こんな問いかけをしていくんですね。
そうすると、例えば、「報連相(ほうれんそう)ができる人です」とか、「余裕がある人って仕事ができる人だと思います」こんな感じの答えが返ってくるのですけれども、「仕事ができる人ってそれだけでよかったっけ?もしくは、それさえできれば本当に仕事ができるんだっけ?」こういったことを考えていくわけですね。
そして今度は、「じゃあ、信頼が大事だよ」というと、「じゃあ、そもそも仕事における信頼ってなんだろう?」信頼が大事だというのであれば、「なんで大事なの?」、「信頼があることで、企業だとか自分にとってどんないいことがあるの?」こんな感じで、そもそもを考えながら定義していく
なので、勝手な通称『そもそも研修』です。
もちろん、こういった問いから始まって、本題としては、仕事の要件定義ができるようになるというところが、一旦カリキュラムとしてのゴールなのですけれども。
ちなみに、まったく余談ですけれども、参加してくれた方の中に、私の次女ちゃんとまったく同じ名前で漢字まで一緒の方がいて、他人とは思えなかったですね。20年後の次女ちゃんかな?みたいな。そんな妄想を勝手に膨らませながらをやらせていただいておりました。

「そもそも」を考えて、無意識的にとらえていることを意識の下に置く

このそもそもを考える、自分で問いを立ててみる、ということって、たぶん言い換えると、なんとなく分かったつもりになっていること、もしくは、無意識的にとらえていることを意識の下に置く、ということとも言えるんじゃないかなと思います。
また言い換えると、「仕事ができるようになりたい」、「仕事ができる人になれたらいいな」こういった漠然としたもの、曖昧としたものを、具体化するとか言語化するというプロセスと言えるかもしれないですし、あと、前提を握る、もしくは、目的を握るとも言い換えられるし、もっと言うと、なりたい姿だとか、目指すゴールを具体的に描いて、そこに向かっていく力みたいなものも、実は「そもそもって問う」、「そもそもを考える」の中に入っているのかなと思います。

こういう考え方って、若手にだけ必要か?私たちはもうできているのか?
私も含めて、まだまだ考える余地がありますよね。
「仕事ができる人」って、例えば、入社一年目の時は、「報連相がちゃんとできる人」って言っていたのが、二年目になると、「全体を見渡して適切な行動ができる人」なんていう言い方をするようになり、3年目、4年目と経験を積んでいった時に、今度は「チームの成果の最大化ができる人」、そこからまたさらに進んで、「論理的に考えて、理論と感情をきちんと丁寧に寄せ合いながら、意思決定できる人」とか。
たぶん「そもそも」を考え続けると、「そもそも」の定義もどんどんアップデートされていくんじゃないかなと思います。

そう考えると、常に考え続けることが、私も必要だし、私達も必要だなと思うわけですよね。
例えば、「いい仕事がしたいな」と思ってたら、「じゃあ、いい仕事ってどんな仕事?」
「やりがいを感じられたらいいのにな」と思ってたら、「じゃあ、私にとってのやりがいってなんだろう?」、「ビジネススキルを磨きたい」「じゃあ、今必要なビジネススキルって何?」、「優しい人でありたい」「じゃあ、優しい人って何?」とか、「コミュニケーションをよくしたい」「じゃあ、今必要なコミュニケーションって何?」こういう問答を頭の中で繰り返していくことで、抽象、曖昧模糊としたものが、意識の下に置かれて具体化されて言語化されて、そして前提や目的としてきちんと自分の中でグリップができて、そこに向かえる。
なんていう構図になっているのかなと思います。

「そもそも」を考えて、書き出すことで具体化していく

無意識だったり曖昧だったりしたものを、意識の下に置くってどうするかというと、たぶんこのスタートが「そもそもなんだっけ?」こういう考え方を始めることなのかなと。
「そもそも?」頭の中でグルグルさせても仕方がないので、書き出すことで目に見えるようになって具体化していく
こういうことが呼吸するようにできるようにしたいなと思っています。
なので、この「そもそも」という自分への問いかけ、これは使えるなって私は思っています。

ただ、自分に対して「そもそも」と聞くのはいいと思うのですけれども、あんまり人に対して、「そもそも何?」「そもそもそもそも」とやりすぎちゃうと嫌われるので、ここは要注意ですよね。
ということで、「そもそも」という使い慣れた言葉ですけれども、私は「そもそもちゃん」がすごく使えるフレーズだなと思っていまして、自分の頭の中で問いかけていくみたいなことに結構使っています。

じゃあ、具体的にどういうシーンで「そもそもちゃん」を発動させると、すごく仕事が進みやすいなと思うかというと、例えば、企画書を書くとするじゃないですか。
何をどう進めていくか、関わる人だとか顧客と合意していく、そのためのアウトプットが企画書になると思うのですけれども、企画書を書くって、言い換えると、定義をしていくということだと思うんですね。
例えば、女性活躍の企画書というと、「活躍ってそもそも何か?」
何か課題解決の案を書くとしても、「じゃあ、課題は何か?」だけではなくて、「なぜそれが課題なのか?」とか、何かしらの目的に対しての企画が書かれるわけだと思うのですけれども、「目的は何か?」、「なぜその目的か?」、「なぜその目的を実現することが必要なのか?」、もしくは、「その目的を実現することで、さらにどうなりたいのか?」こんな感じが、「そもそも?そもそも?」と考えていくことで具体化されていくのかなと思います。
企画書を書くだけじゃなくて、会議の準備するというシーンでもそうだと思いますし、何か問題が起こっていて、その問題の対処策を考えなければならないシーンだとか、いろんなところで使えるなと。

曖昧なビッグワードを定義しよう

仕事もずっとやり慣れていくと、なんとなく分かっているようなビッグワードが結構増えていっちゃったりするんですよね。
コミュニケーションなんてその最たるものだと思いますし、改善、効率化とか、顧客開拓とか、使い勝手の良いビッグワードが、かなり頻出するようになってくるので、これに使い慣れちゃうと、実は「そもそも」の定義が、人によって曖昧な中で仕事を進めちゃうことがあるのかな。
なので、この「そもそもちゃん」を、いろんな抽象的、曖昧的、ビッグワードの定義に使っていくとすごくいいなと思っています。
私は、この「そもそもちゃん」をよく使うことで、考える力が鍛えていけるし、本当に大事なこと、本質的なことを考えていくことにもなりますので、それが仕事を面白くしていく一つキーになると考えている。
そんな話でした。
「そもそも」、人に使いすぎずに、自分の中でちょっと流行語にしてみませんか?という話です。
お聴きいただきありがとうございます。

それでは、今日も一日良い日にしましょう。

小田木朝子プロフィール

「仕事が好きだし、楽しいと言い合える女性が増えることが喜び」小田木朝子(おだぎともこ)です。
このチャンネルは両立女性のためのオンラインスクール育休スクラから出産後の変化を柔軟に乗り越え、仕事がもっと楽しくなる“知恵とヒント”を平日の毎朝配信しています。2回の育休を経て、現在人材育成・組織開発を行う株式会社NOKIOOの役員をしています。
*育休スクラ公式HP|https://schoola.jp/
*Facebook|育休スクラ|https://www.facebook.com/schoola.jp
*Instagram|@odagitomoko|https://www.instagram.com/odagitomoko/
*Twitter|@odagitomoko|https://twitter.com/odagitomoko
*YouTube|小田木朝子の今日のワタシに効く両立サプリ*育休スクラ|https://www.youtube.com/channel/UCT8k-TH1TMSJVbMPMXxFQBA